名前 | 藤田 定道 ( ふじた じょうどう, Jodo Fujita ) 著 (西円寺内) |
タイトル | 法然上人の念戒観 |
タイトル読み | ほうねんしょうにんのねんかいかん |
サブタイトル | 浄土布薩式に関する一考察 |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 161-177 |
媒体名 | 淨土學 |
媒体名欧文 | Jyoudogaku |
通号 | 1 |
編者 | 遠藤円乗 |
発行日 | 1930-03-14 |
発行者 | 浄土学研究会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00016858A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 浄土教 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 善導 (人物) 日本 (地域) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野) |
人物 | 覚如 | 親鸞 (人物) 存覚 (人物) 浄土真宗 (分野) 蓮如 (人物) 法然 (人物) 真宗学 (分野) 口伝鈔 (文献) 浄土教 (分野) |
文献 | 天台菩薩戒疏 | 覚如 (人物) 四分律行事鈔 (文献) 授菩薩戒儀 (文献) 戒体説 (術語) 三重玄義 (術語) 清規 (術語) 布薩戒 (術語) 菩薩戒義疏 (文献) |
術語 | 布薩戒 | 天台菩薩戒疏 (文献) 二祖対面 (術語) 赤築地 (術語) 板御影 (術語) 英訳勅修御伝 (文献) |