名前 | 加藤 智学 ( かとう ちがく, Chigaku Kato ) 著 () |
タイトル | 往生伝の始原(一) |
タイトル読み | おうじょうろんのしげん1 |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 18-39(R) |
媒体名 | 大谷学報 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 56 |
巻 | 15 |
号 | 4 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 大谷学会 |
発行日 | 1934-12-15 |
発行者 | 大谷学会庶務部 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00024866A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 原始仏教 | インド仏教 (分野) インド (地域) 釈尊 (人物) 大乗仏教 (分野) 部派仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 阿含経 (文献) ジャイナ教 (分野) |
文献 | 雑阿含 中阿含 聞徳経 天竺往生験記 | 中阿含 (文献) 増一阿含 (文献) 原始仏教 (分野) 大毘婆沙論 (文献) 律 (文献) 倶舎論 (文献) 相応部 (文献) 婆沙論 (文献) 雑阿含 (文献) 長阿含 (文献) 無量寿経 (文献) 梵摩経 (文献) 説処経 (文献) 釈軌論 (文献) |
術語 | 往生伝 五下分結 | 阿含 (文献) 尊勝陀羅尼 (術語) 説話文学 (術語) 帰来迎 (術語) 五重相伝 (術語) 讃仏 (術語) 経典受容 (術語) 治世者 (術語) |