INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前樋渡 登 ( ひわたり のぼる, Noboru Hiwatari ) 著 (都留文科大学助教授)
タイトル洞門抄物における「再吟」の性格
タイトル読みとうもんしょうものにおけるさいぎんのせいかく
サブタイトル
タイトル(欧文)The Nature of the Expression Saigin in the Tōmon shōmono
サブタイトル(欧文)
該当ページ124-142
媒体名 駒澤大學禪硏究所年報
媒体名欧文 Annual report of the Zen Institute
通号 1
ISSN 0915-9592
発行日1990-03-31
発行者駒澤大学禅研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035155A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   近世 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教 (分野) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野)
  分野   曹洞宗 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代)
  人物   梅津政景 金田弘 鏡島元隆 曹洞宗 (分野) 金田弘 (人物) 鏡島元隆 (人物) 梅津政景 (人物) 道元 (人物) 道元禅師 (人物) 石井修道 (人物) 河村孝道 (人物) 天童如浄 (人物) 面山 (人物) 如浄 (人物) 松本史朗 (人物)
  文献   扶桑説吟 大淵和尚再吟 鉄外和尚再吟 天南代抄 勝国和尚再吟 鏡島元隆 (人物) 大淵和尚再吟 (文献) 鉄外和尚再吟 (文献) 扶桑説吟 (文献) 天南代抄 (文献) 勝国和尚再吟 (文献) 関三利 (人物) 抄物 (術語) 驢鞍橋 (文献)
  術語   抄物 再吟 大中寺 総寧寺 代語抄 説破 仮名法語 (術語) 春名鈔 (文献) 公案体系 (術語) 永光寺 (術語) 教団史研究 (術語) 古活字版 (術語) 勝国和尚再吟 (文献) 公案 (術語) 説破 (術語) 大中寺 (術語) 法門 (術語) 抄物 (術語) 代り法門 (術語) 抜類聚 (文献) 再吟 (術語) 坐禅 (術語) 総寧寺 (術語) 梅林寺 (術語) 代語抄 (術語) 圏点 (術語) 代語 (術語) 法問 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage