名前 | 白石 凌海 ( しらいし りょうかい, Ryokai Shiraishi ) 著 (総合研究院現代教化研究所研究員) |
タイトル | 災害と仏教 |
タイトル読み | さいがいとぶっきょう |
サブタイトル | 天明三年(一七八三)浅間山大噴火 |
タイトル(欧文) | Disaster and Buddhism |
サブタイトル(欧文) | The Mt. Asama Eruption in Tenmei 3 (=1783 A.D.) |
該当ページ | 63-98(R) |
媒体名 | 豊山教学大会紀要 |
媒体名欧文 | BUZAN KYŌGAKU TAIKAI KIYŌ MEMOIRS OF THE SOCIETY FOR THE BUZAN STUDY |
通号 | 40 |
ISSN | 0388-2500 |
編者 | 豊山教学振興会事務局 |
発行日 | 2012-03-31 |
発行者 | 豊山教学振興会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00146636A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 長野 群馬 浅間山 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 高梨氏館庭園遺跡 (地域) 信濃 (地域) 中世 (時代) |
時代 | 近世 近代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教 (分野) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野) 現代 (時代) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域) |
分野 | 宗教学 民俗学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 宗教学 (分野) 文化人類学 (分野) 柳田国男 (人物) 修験道 (術語) |
文献 | 村誌 文月浅間記 | |
術語 | 羽鳥一紅 大典 顕常 火山災害 |