名前 | 山本 健造 ( やまもと けんぞう, Kenzo Yamamoto ) 著 (高野山大学大学院) |
タイトル | 密教に内在する弁証法について |
タイトル読み | みっきょうにないざいするべんしょうほうについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Dialectic that is inherent in the Esoteric Buddhism |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 69-76(R) |
媒体名 | 密教学会報 |
媒体名欧文 | The Annual Bulletin of the Esoteric Buddhist Society |
通号 | 14 |
編者 | 高野山大学密教学会 |
発行日 | 1975-03-21 |
発行者 | 高野山大学密教学会 |
発行地 | 高野山 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00014827A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
人物 | ヘーゲル マルクス | カント (人物) 西田幾多郎 (人物) 親鸞 (人物) 比較思想 (分野) 道元 (人物) キルケゴール (人物) シェリング (人物) フッサール (人物) エンゲルス (人物) ヘーゲル (人物) 宗教社会学 (分野) オルデンベルグ (人物) 哲学 (分野) |
術語 | 弁証法 密教弁証法 仏教弁証法 | 主伴互具 (術語) 理性 (術語) 中論 (文献) 空寂知 (術語) 高橋里美 (人物) 三諦円融 (術語) 肯定 (術語) 自我 (術語) 弁証法 (術語) 壬生照順 (人物) 無神論 (術語) |