INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前田中 久夫 ( たなか ひさお, Hisao Tanaka ) 著 (神戸女子大学文学部教授)
タイトル法道仙人と毘沙門
タイトル読みほうどうせんにんとびしゃもん
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ277-298(R)
媒体名 仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系
媒体名欧文 ----
通号 1
ISBN 4-626-01459-3
編者 仏教民俗学大系編集委員会
発行日1993-03-31
発行者名著出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00055891A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 播磨 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 鎌倉初頭 (時代) 随願寺 (地域) 播磨国源正寺 (地域) 本願寺 (地域) 明正寺 (地域) 竜野藩 (地域)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   法道和尚 慶滋保胤 円仁 仏教文学 (分野) 安然和尚 (人物) 源信 (人物) 浄土教 (分野) 日本往生極楽記 (文献) 日本仏教 (分野) 永観 (人物) 大江匡房 (人物) 往生要集 (文献) 円珍 (人物) 最澄 (人物) 安然 (人物) 天台宗 (分野) 空海 (人物) 入唐求法巡礼行記 (文献) 中国仏教 (分野)
  文献   元亨釈書 今昔物語集 播磨国風土記 峯相記 本朝高僧伝 (文献) 沙石集 (文献) 扶桑略記 (文献) 最澄 (人物) 延宝伝灯録 (文献) 興禅護国論 (文献) 日本書紀 (文献) 虎関師錬 (人物) 日本霊異記 (文献) 日本仏教 (分野) 仏教文学 (分野) 法華験記 (文献) 宇治拾遺物語 (文献) 慈悲寺 (術語) 深賢法華伝記 (文献) 摂津志 (文献) 山城志 (文献) 道教 (分野) 抱朴子 (文献) 元亨釈書 (文献) 勧進 (術語)
  術語   四種三昧 観音 毘沙門 不動尊 水銀 摩訶止観 (文献) 三種止観 (術語) 止観 (術語) 常行三昧 (術語) 十乗観法 (術語) 常坐三昧 (術語) 懺法 (術語) 座禅正観 (術語) 観世音 (術語) 観自在 (術語) 観世音菩薩 (術語) 弥勒 (術語) 女神崇拝 (術語) 阿弥陀仏 (術語) 阿弥陀因位発心修道 (術語) ヴィシュヌ (術語) 観音 (術語) 太元法 (術語) 吉祥天 (術語) 不動尊 (術語) ナムスレ (術語) 降伏法拭軍荼利結界 (術語) 辻ガタメ 毘沙門 (術語) 東播磨と金銀 (術語) 如来使者 (術語) 摩尼宝珠 (術語) 瑜伽要鈔 (術語) 不動忿怒瑜伽要鈔 (文献) 不老不死 (術語) 丹生 (術語) Raseśvarasiddhānta (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage