名前 | 首藤 卓哉 ( しゅとう たくや, Takuya Shuto ) 著 (大正大学文学研究科国文学専攻博士後期課程) |
タイトル | 大正大学蔵『源氏物語』研究 |
タイトル読み | たいしょうだいがくぞうげんじものがたりけんきゅう |
サブタイトル | 書写者の背景に見えるもの |
タイトル(欧文) | A study of the scribe of the Tale of Genji in the possession of Taisho University |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 47-52(R) |
媒体名 | 大正大学大学院研究論集 |
媒体名欧文 | TAISHODAIGAKU DAIGAKUIN KENKYURONSHU JOURNAL OF THE GRADUATE SCHOOL TAISHO UNIVERSITY |
通号 | 37 |
ISSN | 0385-7816 |
編者 | 大正大学 |
発行日 | 2013-03-15 |
発行者 | 大正大学 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00154470A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 大正大学 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 長谷寺 (地域) 創価大学 (地域) 龍谷大学 (地域) 蓮華寺 (地域) 東洋大学 (地域) 越後 (地域) |
分野 | 日本仏教 天台宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 智顗 (人物) 最澄 (人物) 伝教大師最澄 (人物) |
人物 | 梶井宮堯胤法親王 青蓮院宮尊鎮法親王 梶井宮應胤法親王 | |
文献 | 源氏物語 花鳥余情 | 平家物語 (文献) 往生要集 (文献) 紫式部 (人物) 万葉集 (文献) 日本仏教 (分野) 更級日記 (文献) 日本書紀 (文献) 今昔物語集 (文献) |
術語 | 書写者 | 五無間 (術語) 七堂伽藍 (術語) 宝亀院本 (術語) ソグド語 (術語) |