名前 | 栗津 啓有 ( くりづ けいゆう, Keiyu Kurizu ) 著 () |
タイトル | 正信偈陸路苦、水道楽と氷見登着 |
タイトル読み | しょうしんげりくろくすいどうらくとひょうみとうちゃく |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 176-177(R) |
媒体名 | 真宗教学研究 |
媒体名欧文 | THE SHINSHŪ KYŌGAKU KENKYŪ (The Journal of the Doctrinal Study of Shin Buddhism) |
通号 | 29 |
特集・テーマ | 真宗における仏事(Buddhist Affairs of Jodoshinshu Samgha, Rituals and Nenbutsu) |
ISSN | 1346-2156 |
編者 | 真宗教学学会 |
発行日 | 2008-06-30 |
発行者 | 真宗教学学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00148316A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 石川 富山 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 石動山 (地域) 日本近世 (時代) 日本 (地域) 明治時代 (時代) |
時代 | 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 親鸞 法然 | 浄土真宗 (分野) 教行信証 (文献) 真宗学 (分野) 法然 (人物) 浄土教 (分野) 日本仏教 (分野) 曇鸞 (人物) 善導 (人物) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 源信 (人物) |
文献 | 正信偈 | 教行信証 (文献) 親鸞 (人物) 浄土論 (文献) 報恩講式 (文献) 散善義 (文献) 正信念仏偈 (文献) 浄土真宗 (分野) 善導 (人物) |
術語 | 配流 大古木 陸路 海路 | 遊女 (術語) 泥波羅道 (術語) 求法 (術語) |