INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前蓑輪 顕量 ( みのわ けんりょう, Kenryo Minowa ) 著 (千葉県立衛生短大非常勤講師)
タイトル「通受」考
タイトル読みつうじゅこう
サブタイトル覚盛における転義の意味するもの
タイトル(欧文)The Dispute on Tsūju(a form of ordination)
サブタイトル(欧文)What is the Main Point of the New Meanning Adopted by Kakujō?
該当ページ1-26(R)
媒体名 南都佛教
媒体名欧文 NANTO BUKKYO or Journal of the Nanto Society for Buddhist Studies
通号 68
ISSN 0547-2032
編者 南都佛教研究会
発行日1993-03-25
発行者東大寺図書館
発行地奈良
本文
INBUDS IDIB00032511A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   8西紀 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 天平時代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (分野) インド (地域) 唐代 (時代) インド仏教 (分野)
  分野   日本 奈良 日本 (分野) 1 (時代) 浄土教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 天安2~元慶8年 (時代) 古代~中世 (時代) 中国 (分野) 音韻学 (分野) 鑑真 (人物)
  人物   鑑真 覚盛 浄影寺慧遠 慈恩大師基 義寂 法進 徳円 ( 叡山 ) 最澄 円珍 空海 善珠 ( 秋篠寺 ) 叡尊 慧運 護命 光定 太賢 円仁 凝然 中之川実範 覚盛 叡尊 定慶 凝然 最澄 (人物) 日本仏教 (分野) 聖徳太子 (人物) 天台宗 (分野) 戒律 (分野) 道宣 (人物) 奈良時代 (時代) 法進 (人物) 叡尊 (人物) 鑑真 (人物) 律宗 (分野) 凝然 (人物) 俊芿 (人物) 金剛仏叡尊感身学正記 (文献) 慧遠 (人物) 中国仏教 (分野) 吉蔵 (人物) 大乗義章 (文献) 智顗 (人物) 浄土教 (分野) 地論宗 (分野) 法蔵 (人物) 法相宗 (分野) 唯識教学 (分野) 慧沼 (人物) 唯識 (分野) 成唯識論 (文献) 文軌 (人物) 成唯識論述記 (文献) 元暁 (人物) 憬興 (人物) 太賢 (人物) 曇鸞 (人物) 三国遺事 (文献) 源信 (人物) 沙弥十戒並威儀経疏 (文献) 実範 (人物) 道璿 (人物) 百丈 (人物) 西域仏教 (分野) 義寂 (人物) 道忠 (人物) 台密 (分野) 惟首 (人物) 一切経 (文献) 円珍 (人物) 空海 (人物) 光定 (人物) 徳一 (人物) 円仁 (人物) 日蓮 (人物) 親鸞 (人物) 安然 (人物) 密教 (分野) 宗叡 (人物) 真言宗 (分野) 弘法大師 (人物) 密教学 (分野) 即身成仏義 (文献) 覚鑁 (人物) 仲算 (人物) 清弁 (人物) 良遍 (人物) 大乗法苑義林章 (文献) 護命 (人物) 智光 (人物) 忍性 (人物) 覚盛 (人物) 真言律宗 (分野) 明恵 (人物) 南都仏教 (分野) 貞慶 (人物) 智昇 (人物) 善珠 (人物) 了厳 (人物) 勤操 (人物) 泰範 (人物) 伝述一心戒文 (文献) 義真 (人物) 景戒 (人物) 梵網経 (文献) 涅槃経 (文献) 朝鮮仏教 (分野) 寿霊 (人物) 入唐求法巡礼行記 (文献) 華厳宗 (分野) 法然 (人物) 宗性 (人物) 定慶 (人物) 快慶 (人物) 鎌倉彫刻史 (分野) 中之川実範 (人物) 彫刻史 (分野) 快成 (人物) 宋風彫刻 (術語) 大乗義章 透玄寺蔵・如意輪観音像 (術語)
  文献   大乗義章 ( 三聚戒 ) 大乗法苑義林章 ( 表無表色章 ) 梵網菩薩戒本疏占察経 日本高僧伝要文抄 東大寺受戒方軌 四条式 受菩薩戒儀 法苑義鏡 表無表章義鏡 表無表色章血脈次第 顕戒論 伝述一心戒文 ( 巻中 ) 梵網経古述記 大乗法相研神章 ( 巻三「略顕諸宗各異門」 ) 慧遠 (人物) 浄影寺慧遠 (人物) 教行信証 (文献) 宝性論 (文献) 観経疏 (文献) 起信論 (文献) 正法眼蔵 (文献) 涅槃経 (文献) 成唯識論 (文献) 釈浄土群疑論 (文献) 真興 (人物) 空海 (人物) 成唯識論述記 (文献) 金光明経 (文献) (人物) 慧沼 (人物) 日本高僧伝要文抄 (文献) 元亨釈書 (文献) 聖徳太子 (人物) 宗性 (人物) 続日本後記 (文献) 貞慶 (人物) 大安寺伽藍縁起并流記資財帳 (文献) 新撰姓氏録 (文献) 三国仏法伝通縁起 (文献) 四条式 (文献) 顕戒論 (文献) 伝教大師 (人物) 六条式 (文献) 大乗戒 (術語) 受菩薩戒儀 (文献) 得業 (術語) 八条式 (文献) 自誓受戒 (術語) 慧威 (人物) 四分律行事鈔 (文献) 受菩薩戒文 (文献) 伝慧思本 (文献) 仏祖統紀 (文献) 法苑義鏡 (文献) 梵網経 (文献) 善珠 (人物) 真理鈔 (文献) 大乗法苑義林章 (文献) 伝述一心戒文 (文献) 大乗伝通要録 (文献) 表無表 (術語) 表無表章義鏡 (文献) 法苑義林章 (文献) 表無表色章血脈次第 (文献) 山家学生式 (文献) 最澄 (人物) 守護国界章 (文献) 末法灯明記 (文献) 叡山大師伝 (文献) 法華秀句 (文献) 法華経 (文献) 光定 (人物) 扶桑略記 (文献) 弘法大師集 (文献) 三教指帰 (文献) 大乗三論大義鈔 (文献) 教時諍論 (文献) 御請来目録 (文献) 受菩薩戒法 (文献) 唯識枢要 (文献)
  術語   総受 別受 通受 三聚浄戒 七衆通受 三聚通受 菩薩別解脱戒 金剛宝戒 表無表戒 菩薩律師 三聚羯磨 別受 (術語) 大乗法相研神章 通受 (術語) 総受 (術語) 七衆戒 (術語) 摂律儀 (術語) 両寺不同記 (術語) 三聚浄戒 (術語) 三聚 (術語) 増受 (術語) 別授 (術語) 通受軌則有難通会抄 (文献) 南山宗旨要抄 (文献) 菩薩戒義疏鈔 (術語) 菩薩戒 (術語) 十重禁戒 (術語) 大乗戒 (術語) 十善戒 (術語) 梵網戒 (術語) 戒律 (術語) 三帰依 (術語) 三聚通受 (術語) 自誓受 (術語) 菩薩別解脱戒 (術語) 山空山同記 (文献) 七衆通受 (術語) 金剛宝戒 (術語) 戒体論 (術語) 開壇禁制 (術語) 果分不可説論 (術語) 皇壇 (術語) 授戒 (術語) 浄土布薩 (術語) 表無表戒 (術語) 仏性戒体 (術語) 菩薩律師 (術語) 三聚羯磨 (術語) 白四羯磨 (術語) 饒益 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage