INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山下 有美 ( やました ゆみ, Yumi Yamashita ) 著 (大阪市立大学大学院)
タイトル正倉院文書を伝えた写経機構(上)
タイトル読みしょうそういんもんじょをつたえたしゃきょうきこうじょう
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-70(R)
媒体名 正倉院文書研究
媒体名欧文 SHOSOIN-MONJO KENKYU: Journal of the Study of Shosoin Document
通号 2
ISBN 4-642-08922-5
編者 正倉院文書研究会
発行日1994-11
発行者吉川弘文館
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00040870A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 福寿寺 金光明字 東大寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 奈良時代 (時代) 奈良 (地域) 大安寺 (地域)
  時代   古代 8世紀 インド (地域) 日本 (地域) 宗教 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中世 (時代) 日本仏教 (分野) チベット (地域) 中国仏教 (分野) インド哲学 (分野) 唐代 (時代)
  分野   日本仏教 日本史 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 日本仏教史 (分野) 近世 (時代) 古代 (時代) 聖徳太子 (人物) 仏教 (分野)
  人物   光明子 田辺真人 高屋赤麻呂 市原王 藤原不比等 (人物) 義淵 (人物) 続日本紀 (文献) 日本仏教 (分野) 和気広虫 (人物) 大伴家持 (人物) 仏教文学 (分野)
  文献   大宝積経 続日本紀 大智度論 (文献) 十住毘婆沙論 (文献) 法華経 (文献) 大般涅槃経 (文献) インド仏教 (分野) 阿閦仏国経 (文献) 宝聚経 (術語) 徳光太子経 (文献) 日本書紀 (文献) 日本霊異記 (文献) 日本仏教 (分野) 扶桑略記 (文献) 日本紀略 (文献) 聖武天皇 (人物) 行基 (人物) 懐風藻 (文献)
  術語   正倉院文書 写経所 供奉礼仏 造仏司 大仏 写経 座禅止観要文 (文献) 漆仏龕扉 (術語) 心真言 (術語) 正集 (文献) 華厳経講説 (術語) 古密教 (術語) 写経 (術語) 袴奴 (術語) 律令国家 (術語) 正倉院文書 (術語) 東大寺 (術語) 梵網経 (文献) 高徳院 (術語) 大僧正 (術語) ダレルの弥勒大仏 (術語) 千僧供養 (術語) 難波京 (術語) 仏身 (術語) 訳経 (術語) 奥書 (術語) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 一切経 (術語) 坐禅 (術語) 光明皇后御願一切経 (文献) 月例行事 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage