名前 | 竜渓 章雄 ( たつだに あきお, Akio Tatsudani ) 著 () |
タイトル | 天皇制ファシズム期の真宗の一断面 |
タイトル読み | てんのうせいふぁしずむきのしんしゅうのいちだんめん |
サブタイトル | 西本願寺教団における「聖徳太子奉安式」の制定 |
タイトル(欧文) | One Aspect of Shinshū during the Fascist Period |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 136-158 |
媒体名 | 龍谷大学論集 |
媒体名欧文 | The Journal of Ryukoku University |
通号 | 433 |
ISSN | 02876000 |
編者 | 中川昌美 |
発行日 | 1989-02-25 |
発行者 | 龍谷学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00013831A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 近代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域) |
分野 | 浄土真宗史 | 親鸞 (人物) 江戸時代 (時代) 仰誓 (人物) 勝如 (人物) 存覚 (人物) 日本宗教史 (分野) 日本仏教 (分野) 近代 (時代) |
人物 | 勝如 | 覚如 (人物) 慶滋保胤 (人物) 王法為本 (術語) 御伝鈔 (文献) 親鸞 (人物) 仏教青年会鋼領 (文献) 薬蓮 (人物) 浄土真宗 (分野) |
術語 | 王法為本 | 加賀 (術語) 称名報恩 (術語) 蒙古間諜 (術語) 不立文字 (術語) 真俗二諦 (術語) 勝如 (人物) 国教化 (術語) 宗教活動 (術語) |