名前 | 浅井 了宗 ( あさい りょうしゅう, Ryoshu Asai ) 著 () |
タイトル | 真宗聖教の開版と本願寺蔵板の成立過程 |
タイトル読み | しんしゅうしょうぎょうのかいばんとほんがんじぞうはんのせいりつかてい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | The Pulication of Commentary of Shin Buddhism and the Process of Realization of Honganji Edition |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 40-57 |
媒体名 | 龍谷大学論集 |
媒体名欧文 | The Journal of Ryukoku University |
通号 | 377 |
編者 | 工藤成性 |
発行日 | 1964-09-25 |
発行者 | 龍谷学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00013637A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 浄土真宗 | 親鸞 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 蓮如 (人物) 日本 (地域) 真宗学 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) |
人物 | 月筌 常光憲栄 | 若霖 (人物) 玄智 (人物) 柔遠 (人物) 法霖 (人物) 浄土真宗 (分野) 月渓観信 (人物) 客照問答集 (文献) 慧琳 (人物) 月筌 (人物) 真宗法要蔵外諸書管窮録 (文献) |
文献 | 真宗法要蔵外諸書管窮録 浄土真宗聖教目録 | 常光憲栄 (人物) 浄土真宗聖教目録 (文献) 五念門 (術語) 真宗聖教刊行年表 (文献) 真宗法要蔵外諸書管窮録 (文献) |