INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前坂輪 宣敬 ( さかわ せんきょう, Senkyo Sakawa ) 著 (立正大学仏教学部助教授/文修)
タイトル日蓮宗の法衣の変遷
タイトル読みにちれんしゅうのほうえのへんせん
サブタイトル
タイトル(欧文)On Transition of the Nichiren Monks' Vestiment
サブタイトル(欧文)
該当ページ611-628(R)
媒体名 近世法華仏教の展開:法華経研究
通号 7
編者 宮崎英修
発行日1978-03-20
発行者井上四郎
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00050381A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 久遠寺 池上本門寺 妙願寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 身延山 (地域) 日本 (地域) 七面山 (地域) 室町時代 (時代) 実相寺 (地域) 敬慎院 (地域) 岡山県 (地域) 西山本門寺 (地域) 池田本覚寺 (地域)
  時代   江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   日蓮宗 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野)
  人物   日蓮 日英 通源 日親 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 道元 (人物) 法然 (人物) 日蓮 (人物) 寂連法師 (人物) 受詮 (人物) 大久保忠隣 (人物) 伝導 (術語) 日応 (人物) 日巧 (人物) 日隆 (人物) 神道及び神道史 (文献) 林如水 (人物) 日興 (人物) 伝灯鈔 (文献) 光悦 (人物) 日住 (人物)
  文献   四菩薩造立鈔 日什御奏聞記録 伝灯抄 諸寺定法度 慈覚大師事 (文献) 法華本門弘経抄 (文献) 天台四教儀 (文献) 日遠 (人物) 賢愚経 (文献) 千日尼御返事 (文献) 日蓮聖人註画讃 (文献) 法華宗惣代三ヶ寺連署状案 (文献) 本成寺歴代譜 (文献) 本化別頭仏祖統紀 (文献) 仏制比丘六物図私記 (文献)
  術語   法衣 袈裟 法服 法度 戒律復興 (術語) 金剛五鈷杵 (術語) 袈裟 (術語) 絹衣 (術語) 玄昉 (人物) 釈門章服儀 (文献) 聖衣 (術語) 戒文 (術語) 正法眼蔵 (文献) 伝衣 (術語) 大衣 (術語) 長谷寺 (術語) 袈裟頂戴 (術語) 古規復古 (術語) 衣法一如 (術語) 袈裟即仏法 (術語) 禅林喪葬儀礼 (術語) 薄墨の素絹 (術語) 法衣 (術語) 袈裟復古運動 (術語) 孝服 (術語) 楽座法式 (文献) 関東浄土宗法度 (術語) 宮門跡 (術語) 触頭制 (術語) 信心法度 (文献) 切紙 (術語) 曹洞禅 (分野) 戒律観 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage