名前 | 東元 多郎 ( ひがしもと たろう, Taro Higashimoto ) 著 () |
タイトル | 仏典に見える蓮華について |
タイトル読み | ぶってんにみえるれんげについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | on the flower Puṇdarīka in Buddhist Sutnas |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 101-103 |
媒体名 | 佛教學研究 |
媒体名欧文 | STUDIES IN BUDDHISM |
通号 | 3 |
編者 | 福原亮厳 |
発行日 | 1950-02-25 |
発行者 | 龍谷大學佛教學會 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00012642A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 図像学 | 仏教美術 (分野) 仏教絵画 (分野) 仏教彫刻 (分野) 密教 (分野) 密教美術 (分野) 彫刻史 (分野) 絵画史 (分野) インド仏教 (分野) |
文献 | 象本生物語 法句経 長阿含経 | 法句経 (文献) 図像学 (分野) Dhammapada (文献) ダンマパダ (文献) 原始仏教 (分野) 出曜経 (文献) スッタニパータ (文献) 法句経疏 (文献) 七仏通誡偈 (術語) 初期仏教 (分野) 中阿含経 (文献) 増一阿含経 (文献) 雑阿含経 (文献) 世記経 (文献) インド仏教 (分野) 世紀経 (文献) 沙門果経 (文献) 親鸞 (人物) |
術語 | 蓮華 | 業思想 (術語) 高尾曼荼羅 (術語) 持業釈 (術語) 女神 (術語) 正法 (術語) 青 (術語) 荘厳文様 (術語) 華厳経 (文献) |