名前 | 中尾 尭 ( なかお たかし, Takashi Nakao ) 著 () |
タイトル | 室町時代における日蓮宗寺院組織の構成 |
タイトル読み | むろまちじだいにおけるにちれんしゅうじいんそしきのこうせい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 247-263(R) |
媒体名 | 封建・近代における鎌倉仏教の展開 |
編者 | 笠原一男 |
発行日 | 1967-06 |
発行者 | 法蔵館 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00051870A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中山法華経寺 | 岩本実相寺 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) |
時代 | 室町時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
分野 | 日蓮宗 | 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野) |
人物 | 日俒 | 日蓮宗歴史 (分野) 日珖 (人物) |
術語 | 千葉胤貞流 |