名前 | 奈良 弘元 ( なら ひろもと, Hiromoto Nara ) 著 (日本大学教授) |
タイトル | 仏具「三具足」をめぐって |
タイトル読み | ぶつぐさんぐそくをめぐって |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 235-244 |
媒体名 | 日本仏教学会年報 |
媒体名欧文 | THE JOURNAL OF THE NIPPON BUDDHIST RESEARCH ASSOCIATION |
通号 | 67 |
特集・テーマ | 仏教信仰の種々相 |
ISSN | 0910-3287 |
編者 | 日本仏教学会 |
発行日 | 2002-05-25 |
発行者 | 日本仏教学会西部事務所 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00011784A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 室町時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 富阿弥 | 日本仏教 (分野) 慕帰絵詞 (文献) |
文献 | 慕帰絵詞 仙伝抄 | 最須敬重絵詞 (文献) 改邪鈔 (文献) 最須敬重絵 (文献) 恵信尼書簡 (文献) 支古裏書 (文献) 七条起請文 (文献) 高僧和讃 (文献) 書幹消息文 (文献) 三具足 (術語) 慕帰絵詞 (文献) |
術語 | 三具足 鶴亀 燭台 荘厳 | 鶴亀 (術語) 仙伝抄 (文献) 三具足 (術語) 燭台 (術語) 荘厳 (術語) 回向 (術語) 願心 (術語) 浄土 (術語) vyūha (術語) 光明 (術語) 方便 (術語) 修道論 (術語) 自利利他 (術語) |