INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前大塚 霊雲 ( おおつか りょううん, Ryoun Otsuka ) 著 (西山短期大学)
タイトル西山流「五重相伝」の教義的特色
タイトル読みせいざんりゅうごじゅうそうでんのきょうぎてきとくしょく
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ55-68
媒体名 日本仏教学会年報
媒体名欧文 THE JOURNAL OF THE NIPPON BUDDHIST RESEARCH ASSOCIATION
通号 67
特集・テーマ 仏教信仰の種々相
ISSN 0910-3287
編者 日本仏教学会
発行日2002-05-25
発行者日本仏教学会西部事務所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00011772A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野)
  分野   西山流 西山派 浄土宗 鎌倉時代 (時代) 西山派 (分野) 台密西山流 (分野) 密教 (分野) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 証空 (人物) 善導 (人物) 鎮西派 (分野) 九鬼周造 (人物) 教団 (分野) 河波昌 (人物) 日本仏教 (分野) 法然 (人物) 日本 (地域) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 仏教史 (分野)
  人物   俊鳳 妙瑞 善導 (人物) 賞山 (人物) 妙瑞 (人物) 浄土宗 (分野) 日本仏教 (分野) 曇寂 (人物) 俊鳳 (人物) 西山派 (分野) 全長 (人物) 藤堂恭俊 (人物) 一遍 (人物) 懐英 (人物) 観徹 (人物)
  文献   証得往生義 西山復古篇 証空 (人物) 安心鈔 (文献) 聖道門的学解的態度 (術語) 西山復古篇 (文献) 般舟讃観門義 (文献) 妙瑞 (人物) 事相鈔 (文献) 証得往生義 (文献) 五重相伝 (術語) 智慧 (術語) 当麻曼陀羅 (術語) 曼荼羅注 (文献)
  術語   五重相伝 十通 円頓戒 三鈷寺流 次第 口訣 事相 円頓戒 (術語) 救済力 (術語) 結帰一行三昧 (術語) 機法一体 (術語) 往生伝 (術語) 愚禿 (術語) 経済倫理 (術語) 関東十八檀林 (術語) 五重相伝 (術語) 戒律 (術語) 禅戒 (術語) 菩薩戒 (術語) 一心戒 (術語) 戒体 (術語) 選択本願念仏集 (文献) 大乗 (術語) 十六条戒 (術語) 次第 (術語) 口決 (術語) 修法 (術語) 金剛界次第法 (文献) 御遠忌 (術語) 御本 (術語) 祭文 (術語) 三鈷寺流 (術語) 継続 (術語) 後七日御修法 (術語) 護身法 (術語) 事相 (術語) 台密 (術語) 浄三業 (術語) 教相 (術語) 儀礼 (術語) 真言宗 (分野) 小野流 (術語) 醍醐寺 (術語) 四度加行 (術語) 加行 (術語) 広沢 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage