名前 | 沼 賢亮 ( ぬま けんりょう, Kenryo Numa ) 著 (大谷大学大学院) |
タイトル | 立山信仰と立山曼荼羅 |
タイトル読み | たてやましんこうとたてやままんだら |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Tateyama-Shinko (mountain religion) and Tateyama Mandala |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 31-49(R) |
媒体名 | 佛敎藝術 |
媒体名欧文 | ARS BUDDHICA |
通号 | 68 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 佛敎藝術學會 |
発行日 | 1968-08-20 |
発行者 | 毎日新聞社 |
発行地 | 東京/大阪/北九州/名古屋 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00104533A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 立山 | 日本 (地域) 白山 (地域) 芦峅寺 (地域) 三河 (地域) 山岳信仰 (分野) 正泉寺 (地域) 日本仏教 (分野) |
分野 | 修験道 山岳信仰 | 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 山岳信仰 (分野) 仏教 (分野) 考古学 (分野) 宗教学 (分野) 真言宗 (分野) 神道 (分野) 修験道 (分野) 近世 (時代) 現代 (時代) 社会学 (分野) 神峰山寺秘密縁起 (術語) 知道和尚 (人物) 彦山 (術語) |
術語 | 立山信仰 立山曼荼羅 | 山岳霊場 (術語) 女人禁制 (術語) 日本仏教 (分野) 不動講 (術語) 立山修験者 (術語) 血穢観 (術語) 山の神 (術語) 庶民信仰 (術語) |