INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前渡辺 麻里子 ( わたなべ まりこ, Mariko Watanabe ) 著 (千葉大学非常勤講師)
タイトル『鷲林拾葉鈔』と『轍塵抄』
タイトル読みじゅりんしゅうようしょうとてつじんしょう
サブタイトル関東天台の学僧における学問の形成
タイトル(欧文)Sonshun's Furin Shūyōshō Jikkai's Tetsujinshō
サブタイトル(欧文)the development of two Tendai textbooks On the Sūtra
該当ページ99-103
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 104
52
2
特集・テーマ 仏教大学における第五十四回学術大会紀要(二)
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2004-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00010348A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   室町時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   日本仏教 天台宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 智顗 (人物) 最澄 (人物) 伝教大師最澄 (人物)
  人物   尊舜 実海 天台宗 (分野) 忠尋 (人物) 最澄 (人物) 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 法然 (人物) 尊海 (人物) 尊談 (文献) 賢海 (人物) 栄心 (人物) 横川首楞厳院廿五三昧恵心保胤臨終行儀 (文献) 舜海 (人物) 隆光 (人物) 鷲林拾葉鈔 (文献) 心空 (人物) 尊舜 (人物)
  文献   鷲林拾葉鈔 轍塵抄 三百帖 最澄 (人物) 実海 (人物) 直雑 (文献) 天台法華学生式問答 (文献) 日本仏教 (分野) 法華経直談鈔 (文献) 羅什 (人物) 一乗拾玉抄 (文献) 法華経直談抄 (文献) 三百帖 (文献) 法華経鷲林拾葉鈔 (文献) 鷲林拾葉鈔 (文献) 法花経 (文献) 談義所 (術語) 天台入門書 (術語) 轍塵抄 (文献) 天台宗 (分野)
  術語   談義所 談義 談義書 直談抄 談義 (術語) 関東天台 (術語) 恵心流 (術語) 信濃国 (術語) 性空上人伝記遺続集 (文献) 三百帖 (文献) 千戸別所 (術語) 最澄 (人物) 論義 (術語) 談義所 (術語) 直談 (術語) 口伝 (術語) 三昧流四度聞書 (文献) 七百科條鈔 (文献) 三性真如 (文献) 悉曇学 (術語) 直談抄 (術語) 談義書 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage