湯山 明 | 著 | マハーヴァストゥ・アヴァダーナに表題のみ見せる長爪経の周辺 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 3-13(L) | 詳細 |
頼富 本宏 | 著 | 無能勝明王・明妃の成立と展開 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 15-39(L) | 詳細 |
小林 圓照 | 著 | 仏母マーヤーと聖母マリア | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 41-54(L) | 詳細 |
杉本 卓洲 | 著 | ゴーリ(Goli)のジャータカ図 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 55-78(L) | 詳細 |
釋舎 幸紀 | 著 | 根本説一切有部に説く生と死 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 79-126(L) | 詳細 |
佐々木 閑 | 著 | アランヤの空間定義 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 127-146(L) | 詳細 |
平岡 聡 | 著 | バラモンの帰依と仏塔崇拝の功徳 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 147-162(L) | 詳細 |
岡本 健資 | 著 | 授記物語における浄心(prasāda) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 163-176(L) | 詳細 |
榎木 美樹 | 著 | 現代インドにおける仏教徒コミュニティ | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 177-215(L) | 詳細 |
桂 紹隆 | 著 | ダルマキールティの認識手段二種論・マノーラタナンディンの解説 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 219-243(L) | 詳細 |
生井 智紹 | 著 | Tattvasaṃgraha XXVI 3427-3429について | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 245-258(L) | 詳細 |
森山 清徹 | 著 | カマラシーラによるダルマキールティの因果論の検証 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 259-281(L) | 詳細 |
岩田 孝 | 著 | 九句因解釈に見られる法称の不定論証因説 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 283-321(L) | 詳細 |
谷 貞志 | 著 | 「刹那滅論証」と直観主義論理 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 323-361(L) | 詳細 |
船山 徹 | 著 | 瞑想の実践における分別知の意義 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 363-386(L) | 詳細 |
稲見 正浩 | 著 | プラジュニャーカラグプタにおける不二知 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 387-456(L) | 詳細 |
小野 基 | 著 | 仏教論理学派における「内遍充」と「外遍充」 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 457-492(L) | 詳細 |
乗山 悟 | 著 | 論拠一滴論註・所作因章の研究(2) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 493-511(L) | 詳細 |
村上 真完 | 著 | 無常説の根底(序説) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 515-548(L) | 詳細 |
小谷 信千代 | 共著 | 『倶舎論 世品』本論・満増疏訳注(二) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 549-600(L) | 詳細 |
本庄 良文 | 共著 | 『倶舎論 世品』本論・満増疏訳注(二) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 549-600(L) | 詳細 |
武田 宏道 | 著 | 『倶舎論』破我品におけるプドガラ説批判 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 601-626(L) | 詳細 |
早島 理 | 著 | 『顕揚聖教論』「成現観品第八」における現観次第 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 627-650(L) | 詳細 |
榎本 文雄 | 著 | 「根本説一切有部」の登場 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 651-677(L) | 詳細 |
佐久間 秀範 | 著 | 転依におけるāśrayaの語義 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 679-699(L) | 詳細 |
室寺 義仁 | 著 | 『中辺分別論疏』と『縁起経釈』 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 701-720(L) | 詳細 |
藤田 祥道 | 著 | インドにおける大乗経典解釈の一伝承 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 721-745(L) | 詳細 |
那須 円照 | 著 | 滅に関する経量部・有部・正量部の対論 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 747-764(L) | 詳細 |
長崎 陽子 | 著 | 「法滅」に関する戒めと救済 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 765-787(L) | 詳細 |
那須 真裕美 | 著 | 中観派における二諦説と考察(vicāra) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 789-810(L) | 詳細 |
櫻井 良彦 | 著 | 衆同分と普遍の類似性 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 811-841(L) | 詳細 |
後藤 敏文 | 著 | 新資料Vādhūla-Anvākhyānaの伝える「PurūravasとUrvaśī」物語 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 845-868(L) | 詳細 |
宮元 啓一 | 著 | インドにおける自己論の構造 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 869-881(L) | 詳細 |
谷川 泰教 | 著 | vāsī-caṃdaṇa-kappa 考 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 883-906(L) | 詳細 |
山崎 守一 | 著 | ジャイナ遊行者の衣・食・住 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 907-933(L) | 詳細 |
島 岩 | 著 | チャクラの崇拝 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 935-954(L) | 詳細 |
大前 太 | 著 | クマーリラのスポータ批判 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 955-980(L) | 詳細 |
狩野 恭 | 著 | 黄色い煙 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 981-1004(L) | 詳細 |
Tokunaga Muneo | 著 | The Six Teachers of Bodhya | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 1007-1016(L) | 詳細 |
Kawamura Leslie | 著 | Āvaraṇa in Yogācāra | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 1017-1067(L) | 詳細 |
Zhang Baosheng | 著 | The Jaina Doctrine of Syādvāda | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 1069-1083(L) | 詳細 |
Kritzer Robert | 著 | Childbirth and the Mother's Body in the Abhidharmakośabhāṣya and Related Texts | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 1085-1109(L) | 詳細 |
Fujinaga Sin | 著 | Samantabhadra's Criticism on the Buddhist Notion of Omniscience | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 1111-1121(L) | 詳細 |
Wada Toshihiro | 著 | Śaśadhara's Third Conclusive Definition of Invariable Concomitance (vyāpti) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 | 1123-1140(L) | 詳細 |