INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 49 巻 1 号 (通号: 97)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 97
特集・テーマ 東洋大学における第五十一回学術大会紀要(一)
49
1
ISSN 0019-4344
編者 前田専学
発行日 2000-12-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 113 件

菅沼 晃 新仏教運動と哲学館印度學佛敎學硏究1-11詳細
立川 武蔵 井上円了の仏教思想印度學佛敎學硏究12-20詳細
工藤 英勝 日本精神運動と仏教思想の諸相印度學佛敎學硏究21-24詳細
上田 晃円 夏目漱石における仏教思想形式印度學佛敎學硏究25-28詳細
藤井 教公 天台智顗における中道と仏性印度學佛敎學硏究29-35詳細
花野 充道 天台本覚思想の進展概観印度學佛敎學硏究36-40詳細
柏倉 明裕 四教の意味印度學佛敎學硏究41-44詳細
山田 陽道 『観経疏妙宗鈔』における「約心観仏」・「即心念仏」の語義について印度學佛敎學硏究45-47詳細
林 鳴宇 四明知礼の『釈難扶宗記』の諸問題印度學佛敎學硏究48-50詳細
中山 正晃 浄土教の倫理性印度學佛敎學硏究51-57詳細
岩田 諦静 真諦訳『摂大乗論世親釈』における菴摩羅識説について印度學佛敎學硏究58-64詳細
坂井 祐円 五姓各別説の絶対性の真偽をめぐって印度學佛敎學硏究65-67詳細
椎名 宏雄 『宝林伝』の異本印度學佛敎學硏究68-72詳細
白山 和宏 中国北朝仏教における禅について印度學佛敎學硏究73-75詳細
桐野 好覚 大慧宗杲と五位印度學佛敎學硏究76-79詳細
李 永朗 九年面壁と九年黙言印度學佛敎學硏究80-82詳細
兪 炳根 『信心銘』の思想的一考察印度學佛敎學硏究83-85詳細
吉津 宜英 浄影寺慧遠の起信論引用について印度學佛敎學硏究86-91詳細
長谷川 岳史 不空訳経典と中国仏教印度學佛敎學硏究92-98詳細
吉田 剛 宋代における『肇論』の受容形態について印度學佛敎學硏究99-102詳細
道元 徹心 敦煌出土西方念仏讃の思想的特色について印度學佛敎學硏究103-106詳細
師 茂樹 新羅元暁の三時教判批判印度學佛敎學硏究107-109詳細
紅楳 英顕 法然・親鸞における悪人について印度學佛敎學硏究110-114詳細
那須 一雄 弁長・良忠における難易二道判解釈について印度學佛敎學硏究115-118詳細
能島 覚 浄土教学における戒律の位相について印度學佛敎學硏究119-121詳細
福井 智行 隆寛教学に関する一考察印度學佛敎學硏究122-124詳細
安藤 光慈 「弥陀仏は自然のやうをしらせんれうなり」考印度學佛敎學硏究125-129詳細
中臣 至 真宗初期教団の一考察印度學佛敎學硏究130-133詳細
高田 未明 親鸞書簡にみる自力と他力印度學佛敎學硏究134-136詳細
五十香 正宏 親鸞教義における一念について印度學佛敎學硏究137-139詳細
竜口 恭子 恵信尼文書の検討印度學佛敎學硏究140-143詳細
葛野 洋明 存覚上人の証果論印度學佛敎學硏究144-147詳細
栗原 広海 高田恵雲の念仏思想(1)印度學佛敎學硏究148-151詳細
毛利 勝典 石泉僧叡における如来論の特徴印度學佛敎學硏究152-155詳細
梯 信暁 良源『九品往生義』の念仏思想印度學佛敎學硏究156-160詳細
小山 昌純 叡山浄土教における覚超撰『私念仏作法』の位置印度學佛敎學硏究161-164詳細
石井 義長 空也上人の『発心求道集』について印度學佛敎學硏究165-168詳細
水上 文義 日本撰述偽託書に見る法華経曼荼羅の構成印度學佛敎學硏究169-173詳細
窪田 哲正 明導照源の『十不二門聞書鈔』について印度學佛敎學硏究174-178詳細
真鍋 俊照 空海と高雄曼荼羅印度學佛敎學硏究179-187詳細
岩田 親静 明恵房高弁の「宗」の観念について印度學佛敎學硏究188-190詳細
前川 健一 聞書類に見える明恵の密教思想印度學佛敎學硏究191-194詳細
高山 秀嗣 組織者としての一遍印度學佛敎學硏究195-197詳細
古賀 克彦 佐原窿応と山崎弁栄印度學佛敎學硏究198-200詳細
石島 尚雄 仏成道に関する一考察印度學佛敎學硏究201-204詳細
佐藤 秀孝 永徳院義準と無量寿院義能印度學佛敎學硏究205-210詳細
竹内 弘道 瑩山禅師と密教の関係について印度學佛敎學硏究211-214詳細
宮地 清彦 瑩山禅と宏智禅の関連性について印度學佛敎學硏究215-218詳細
渡部 正英 禅宗寺院の行事と民俗仏教の位置印度學佛敎學硏究219-222詳細
蜷川 祥美 蔵俊の因明思想について印度學佛敎學硏究223-225詳細
高橋 秀栄 入宋僧天祐思順について印度學佛敎學硏究226-230詳細
関戸 尭海 日蓮遺文と『注法華経』(佐渡期)印度學佛敎學硏究231-236詳細
高森 大乗 日蓮の情報網と連絡網印度學佛敎學硏究237-240詳細
新保 哲 良寛における福祉思想の一考察印度學佛敎學硏究241-245詳細
笠井 哲 沢庵禅と茶道印度學佛敎學硏究246-250詳細
高井 恭子 明末帰化中国僧の学識について印度學佛敎學硏究251-253詳細
望月 真澄 近世における身延山信仰の展開印度學佛敎學硏究254-258詳細
大谷 栄一 田中智学の日蓮主義運動印度學佛敎學硏究259-263詳細
飯塚 勝重 求法と開教の間印度學佛敎學硏究264-268詳細
神谷 正義 椎尾弁匡師と共生思想印度學佛敎學硏究269-273詳細
佐藤 俊晃 近世仏教者の神国意識印度學佛敎學硏究274-277詳細
宮沢 勘次 清浄思想の展開印度學佛敎學硏究278-281詳細
伊藤 瑞叡 法華経におけるadhiṣṭhānaの位置と役割について印度學佛敎學硏究282-288詳細
岸根 敏幸 ナーガールジュナとチャンドラキールティ印度學佛敎學硏究289-292詳細
高橋 尭英 異民族侵入期のマトゥラーの宗教に関する一考察印度學佛敎學硏究293-298詳細
長崎 陽子 近代日本仏教における社会事業印度學佛敎學硏究182-185(L)詳細
新井 俊一 池山栄吉印度學佛敎學硏究175-181(L)詳細
平木 光二 ミャンマー華人の宗教印度學佛敎學硏究170-174(L)詳細
蓮池 利隆 ニヤ遺跡新発見の寺院遺構について印度學佛敎學硏究166-169(L)詳細
李 興範 新羅最初の伽藍興輪寺の諸問題印度學佛敎學硏究163-165(L)詳細
姜 文善 朝鮮初の涵虚得通における「説誼」の意味印度學佛敎學硏究157-162(L)詳細
鄭 世成 義天の天台思想受容の背景について印度學佛敎學硏究154-156(L)詳細
大竹 晋 真諦訳『摂大乗論釈』における一識説・二識説・三識説・四識説について印度學佛敎學硏究151-153(L)詳細
田中 公明 NāgabodhiのŚrī-guhyasamājamaṇḍalopāyikā-viṃśati-vidhiにおける砂曼荼羅の製作について印度學佛敎學硏究146-150(L)詳細
赤羽 律 「二諦分別論」にみられる表現yug pa rkyangについて印度學佛敎學硏究143-145(L)詳細
菊谷 竜太 Dvikramatattvabhāvanā-nāma-mukhāgama の主題と著作目的印度學佛敎學硏究140-142(L)詳細
倉西 憲一 Kṛṣṇayamāri tantraにおける四瑜伽について印度學佛敎學硏究137-139(L)詳細
小野 妙子 入菩提行細疏における善逝(Sugata)の語義解釈について印度學佛敎學硏究134-136(L)詳細
藤井 真聖 Tattvasaṃgrahapañjikāにみられるアポーハ論者の見解印度學佛敎學硏究131-133(L)詳細
志賀 浄邦 カマラシーラ作Nyāyabindupūrvapakṣesaṃkṣiptaの研究印度學佛敎學硏究128-130(L)詳細
乗山 悟 Hetubinduṭīkāの知覚判断説印度學佛敎學硏究122-127(L)詳細
薊 法明 三性説について印度學佛敎學硏究119-121(L)詳細
岩本 明美 『大乗荘厳経論』からみた世親二人説印度學佛敎學硏究116-118(L)詳細
池田 道浩 Candrakīrti の所知障解釈印度學佛敎學硏究112-115(L)詳細
那須 真裕美 BhāvivekaとJñānagarbhaの二諦説の関連について印度學佛敎學硏究109-111(L)詳細
渡辺 純子 『百論』・『四百論』破常品にみる虚空印度學佛敎學硏究106-108(L)詳細
岡野 潔 正量部の歴史的宇宙論における終末意識印度學佛敎學硏究101-105(L)詳細
孫 儷茗 『順正理論』における四諦説の研究印度學佛敎學硏究98-100(L)詳細
桜井 良彦 衆同分について印度學佛敎學硏究95-97(L)詳細
佐々木 閑 婆沙論と律印度學佛敎學硏究86-94(L)詳細
中塚 浩子 理趣広経における金剛薩埵について印度學佛敎學硏究83-85(L)詳細
中御門 敬教 三品の再解釈印度學佛敎學硏究79-82(L)詳細
植木 雅俊 Saddharmapuṇḍarīkaの意味印度學佛敎學硏究76-78(L)詳細
山口 務 「般若経」における他心通について印度學佛敎學硏究71-75(L)詳細
岩田 朋子 出家者の住処としての洞窟印度學佛敎學硏究68-70(L)詳細
新田 智通 パーリ注釈書における過去仏印度學佛敎學硏究65-67(L)詳細
古山 健一 Peṭakopadesaは何を目的とするのか印度學佛敎學硏究62-64(L)詳細
藤本 晃 Petavatthu-Aṭṭhakathāに示されるanumodanā印度學佛敎學硏究59-61(L)詳細
遠藤 信一 『解脱道論』における煩悩論について印度學佛敎學硏究55-58(L)詳細
河﨑 豊 初期仏教経典におけるavadāna印度學佛敎學硏究52-54(L)詳細
舟橋 智哉 原始仏教における縁起の行と識に関する一考察印度學佛敎學硏究49-51(L)詳細
井上 博文 パーリ『涅槃経』と第一結集の関係印度學佛敎學硏究46-48(L)詳細
岡口 典雄 バルビール・スィングの『ペンの奇蹟』 印度學佛敎學硏究42-45(L)詳細
鈴木 美和 作家ニルマル・ヴァルマーによる「インド」探究の過程印度學佛敎學硏究39-41(L)詳細
番場 裕之 ハタ・ヨーガの一考察印度學佛敎學硏究34-38(L)詳細
甲田 烈 ヴィヴェーカーナンダの聖者論印度學佛敎學硏究31-33(L)詳細
佐竹 正行 SarvajñātmanのMahāvākya解釈について印度學佛敎學硏究28-30(L)詳細
三浦 宏文 『プラシャスタパーダ・バーシュヤ』の空間構成印度學佛敎學硏究25-27(L)詳細
高橋 明 グリヒヤ季節祭にみられる新年祭マントラ印度學佛敎學硏究21-24(L)詳細
山崎 守一 初期ジャイナ教聖典における頭陀印度學佛敎學硏究16-20(L)詳細
小出 拓己 `Abdullāh Ḥusain and the Pakistani Literature印度學佛敎學硏究13-15(L)詳細
Kritzer Robert Preliminary Report on a Comparison of the Abhidharmakośabhāṣya and the Yogācārabhūmi印度學佛敎學硏究8-12(L)詳細
平岡 聡 The Sectarian Affiliation of Two Chinese Saṃyuktāgamas印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage