媒体名 | 禅文化 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 157 |
ISSN | 0514-3012 |
編者 | 芳澤勝弘 |
発行日 | 1995-07-25 |
発行者 | 禅文化研究所 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 21 件
盛永 宗興 | 著 | 愛するということ | 禅文化 | 7-26(R) | 詳細 |
有馬 頼底 | 著 | 止々庵逝く | 禅文化 | 31-33(R) | 詳細 |
今泉 元司 | 著 | 止々庵老大師の想い出 | 禅文化 | 34-36(R) | 詳細 |
入矢 義高 | 著 | 梶谷老師を偲ぶ | 禅文化 | 37-39(R) | 詳細 |
上田 閑照 | 著 | 止々庵老大師のこと | 禅文化 | 40-42(R) | 詳細 |
大橋 良介 | 著 | 宗忍老師と久松先生 | 禅文化 | 43-45(R) | 詳細 |
川村 永子 | 著 | 止々庵老大師様の思い出 | 禅文化 | 46-48(R) | 詳細 |
澤 大道 | 著 | 不思議の人 | 禅文化 | 49-51(R) | 詳細 |
堀尾 孟 | 著 | 老大師と老母と | 禅文化 | 52-54(R) | 詳細 |
三上 皓史 | 著 | にわか雲水の想い出 | 禅文化 | 55-56(R) | 詳細 |
柳田 聖山 | 著 | 書簡箋と般若湯 | 禅文化 | 57-61(R) | 詳細 |
西村 恵信 | 著 | 三余居窓話(七) | 禅文化 | 63-70(R) | 詳細 |
河野 太通 | 著 | 今、方に羞を識る | 禅文化 | 83-89(R) | 詳細 |
佐々木 容道 | 著 | 仮山水 | 禅文化 | 90-96(R) | 詳細 |
中西 久味 | 著 | 圓悟の墓所を訪ねて | 禅文化 | 97-103(R) | 詳細 |
沖本 克己 | 著 | 禅宗の教団(二) | 禅文化 | 104-111(R) | 詳細 |
竹貫 元勝 | 著 | 文英清韓と海山元珠 | 禅文化 | 112-119(R) | 詳細 |
岡村 完道 | 著 | 円山応挙生家の菩提寺 | 禅文化 | 124-129(R) | 詳細 |
無着 とき | 著 | 大黒雑感 | 禅文化 | 130-134(R) | 詳細 |
水上 勉 | 共訳 | 済公伝〔十八〕 | 禅文化 | 135-142(R) | 詳細 |
李 建華 | 共訳 | 済公伝〔十八〕 | 禅文化 | 135-142(R) | 詳細 |