INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 56 巻 2 号 (通号: 114)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 114
56
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2008-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 94 件

會田 実 『真名本 曽我物語』物語末の虎最期場面をめぐって印度學佛敎學硏究1-4(R)詳細
佐藤 もな 実範『病中修行記』の新出写本について印度學佛敎學硏究5-9(R)詳細
高橋 秀榮 鎌倉の大仏に奉納された一切経印度學佛敎學硏究10-17(R)詳細
青木 進 成簣堂文庫の『一切経目録』上巻について印度學佛敎學硏究18-21(R)詳細
紅楳 英顕 親鸞浄土教における救済の理念と事実印度學佛敎學硏究22-29(R)詳細
武田 未来雄 親鸞における死生観印度學佛敎學硏究30-35(R)詳細
黒田 浩明 曇鸞と親鸞印度學佛敎學硏究36-39(R)詳細
加藤 祐幸 凡夫における仏性印度學佛敎學硏究40-43(R)詳細
岡林 俊希 真宗一念覚不論における「覚知」の語義の検討印度學佛敎學硏究44-47(R)詳細
北岑 大至 近世興正寺教学の一考察印度學佛敎學硏究48-51(R)詳細
坂爪 逸子 法然の〈名号万徳所帰説〉についての一考察印度學佛敎學硏究52-56(R)詳細
飯田 真宏 法然の仏道体系印度學佛敎學硏究57-60(R)詳細
三宅 徹誠 金剛寺蔵保延四年写『無量寿経論註』について印度學佛敎學硏究61-67(R)詳細
長澤 昌幸 門流による一遍の呼称について印度學佛敎學硏究68-71(R)詳細
関戸 堯海 『立正安国論』に関連する日蓮聖人の書簡印度學佛敎學硏究72-79(R)詳細
望月 真澄 近世名主の身延山信仰印度學佛敎學硏究80-86(R)詳細
伊藤 良久 中世曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越印度學佛敎學硏究87-92(R)詳細
川口 恵隆 道元禅師の法華経(二)印度學佛敎學硏究93-96(R)詳細
千葉 正 頼瑜の禅宗理解印度學佛敎學硏究97-101(R)詳細
大沢 聖寬 『般若心経秘鍵』の未決の問題印度學佛敎學硏究102-109(R)詳細
大谷 欣裕 信証撰『大毘盧遮那経住心鈔』に於ける教主義印度學佛敎學硏究110-113(R)詳細
布施 義高 「本迹判」受容の史的展開印度學佛敎學硏究114-120(R)詳細
勝野 隆広 仮受小戒をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究121-126(R)詳細
栁澤 正志 源信撰『六即義私記』に見られる源信の六即義解釈印度學佛敎學硏究127-131(R)詳細
松本 知己 証真の二乗作仏論印度學佛敎學硏究132-136(R)詳細
金 天鶴 平安時代の華厳私記類における成仏論印度學佛敎學硏究137-143(R)詳細
多川 文彦 慈恩大師像の画讃について印度學佛敎學硏究144-147(R)詳細
坂輪 宣政 旗本三嶋家の幕末期における仏事について印度學佛敎學硏究148-151(R)詳細
髙平 妙心 『法華経集験記』に関する一考察印度學佛敎學硏究152-155(R)詳細
張 文良 澄観における空と仏性印度學佛敎學硏究156-162(R)詳細
田村 完爾 天台教学における仏種の概念について印度學佛敎學硏究163-170(R)詳細
宮部 亮侑 天台教学における通相三観の位置印度學佛敎學硏究171-174(R)詳細
黄 瑜美 『隋天台智者大師別伝』から見た『法華玄義』の成立の一考察印度學佛敎學硏究175-178(R)詳細
柏倉 明裕 智顗における実相印度學佛敎學硏究179-182(R)詳細
村上 明也 『摩訶止観』の六即大乗説に対する疑義印度學佛敎學硏究183-186(R)詳細
山口 弘江 天台智顗の地論四宗義批判について印度學佛敎學硏究187-190(R)詳細
鶴田 大吾 南岳慧思の如来蔵思想の考察印度學佛敎學硏究191-194(R)詳細
曽和 義宏 『大乗大義章』における仏身論印度學佛敎學硏究195-200(R)詳細
落合 俊典 唯識二十論後序の著者印度學佛敎學硏究201-208(R)詳細
林 香奈 『大乗法苑義林章』仏土章における仏土の因について印度學佛敎學硏究209-212(R)詳細
林 徳立 『禅苑清規』は如何に変遷してきたのか印度學佛敎學硏究213-216(R)詳細
松尾 得晃 迦才『浄土論』における西方兜率優劣論について印度學佛敎學硏究217-221(R)詳細
田中 夕子 往生人と作善印度學佛敎學硏究222-226(R)詳細
田中 実マルコス(芳道) 善導の光明観印度學佛敎學硏究227-230(R)詳細
圓山 亜美 善導の観について印度學佛敎學硏究231-234(R)詳細
肖 越 〈初期無量寿経〉における阿弥陀と無量清浄印度學佛敎學硏究235-238(R)詳細
木村 俊彦 刹那滅論証とウダヤナの反論印度學佛敎學硏究239-246(R)詳細
吉次 通泰 古代インドにおける終末期医療に対する考え方印度學佛敎學硏究260-263(L)詳細
里見 英一郎 Gavayaとは如何なる動物か?印度學佛敎學硏究256-259(L)詳細
榊 和良 アル・ビールーニーの見たインド人の輪廻観印度學佛敎學硏究250-255(L)詳細
畝部 俊也 バルトリハリと言語生得説印度學佛敎學硏究243-249(L)詳細
石村 克 ミーマーンサー学派の情報選別理論印度學佛敎學硏究239-242(L)詳細
原田 泰教 『サンマティタルカプラカラナ』に見られる非絶対論について印度學佛敎學硏究233-238(L)詳細
渡辺 研二 Dasaveyāliya-suttaとDhammapada印度學佛敎學硏究225-232(L)詳細
村上 真完 存在の把握印度學佛敎學硏究218-224(L)詳細
岩田 朋子 舎利弗と給孤独長者印度學佛敎學硏究212-217(L)詳細
仲宗根 充修 Saṃyutta-Nikāya XII 65 Nagaraに説かれる四十四智事説印度學佛敎學硏究206-211(L)詳細
岸本 正治 『スッタニパータ』第4章、第5章の重要句の意味解明へ(試論)印度學佛敎學硏究201-205(L)詳細
服部 弘瑞 原始仏教に於ける‘saṅkhāra’(行・諸行)と涅槃の問題印度學佛敎學硏究195-200(L)詳細
孫 思凡 パーリ聖典における中道の研究(Ⅰ)印度學佛敎學硏究191-194(L)詳細
奥村 浩基 非時食学処の成立背景印度學佛敎學硏究187-190(L)詳細
岸野 亮示 『薩婆多部毘尼摩得勒伽』は『十誦律』の注釈書か?印度學佛敎學硏究183-186(L)詳細
阿部 真也 有部論書における四無量について印度學佛敎學硏究177-182(L)詳細
那須 良彦 空界と虚空無為との区別印度學佛敎學硏究172-176(L)詳細
一色 大悟 十二支縁起が五蘊からなることの意味をめぐって印度學佛敎學硏究168-171(L)詳細
阿 理生 Prajñāpāramitāhṛdaya(『般若心経』)の問題点印度學佛敎學硏究162-167(L)詳細
金 京南 『十地経』における発心の主体について印度學佛敎學硏究158-161(L)詳細
鄭 有植 『楞伽経』における「三つの相」印度學佛敎學硏究154-157(L)詳細
伊藤 康裕 安慧の唯識説の一考察印度學佛敎學硏究150-153(L)詳細
北野 新太郎 三性説と唯識三性説印度學佛敎學硏究146-149(L)詳細
宮本 浩尊 バーヴィヴェーカにおける直接知覚と自性分別印度學佛敎學硏究141-145(L)詳細
斎藤 明 バーヴィヴェーカの識二分説批判印度學佛敎學硏究134-140(L)詳細
森山 清徹 後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(下)印度學佛敎學硏究126-133(L)詳細
宮崎 泉 アティシャ作『菩提道灯細注』に説かれる律について印度學佛敎學硏究120-125(L)詳細
護山 真也 Pramāṇavārttika III 192-193について印度學佛敎學硏究114-119(L)詳細
小林 久泰 仏教論理学派における知覚の分類再考印度學佛敎學硏究109-113(L)詳細
松森 大樹 Subhāṣitasaṃgrahaに見られるCaryāmelāpakapradīpaの引用について印度學佛敎學硏究104-108(L)詳細
中塚 浩子 Trailokyavijayamahākalparājaに於ける天部について印度學佛敎學硏究100-103(L)詳細
原田 覺 レーチェン=クンガーゲルツェン著『カーダム法源明灯』考印度學佛敎學硏究92-99(L)詳細
望月 海慧 Dol po paはDharmadhātustavaをどのように読んだのか印度學佛敎學硏究85-91(L)詳細
川崎 一洋 リンチェンサンポ撰述の『チャクラサンヴァラ・アビサマヤ註』について印度學佛敎學硏究79-84(L)詳細
陳 永裕 『華厳経』と『法華経』に見られる怖畏と怖畏を離れる方法に対する考察印度學佛敎學硏究71-78(L)詳細
Tran Thuy Khanh 『坐禅三昧経』における菩薩の五観法と『大智度論』との関連について印度學佛敎學硏究66-70(L)詳細
柳 幹康 慧可と慧遠の『楞伽経』四種仏身理解印度學佛敎學硏究62-65(L)詳細
後藤 義乗 パラレルな文を見つける方法―相関係数の利用印度學佛敎學硏究57-61(L)詳細
康 東均 四溟堂惟政の思想的位相に関する考察印度學佛敎學硏究48-56(L)詳細
尹 鍾甲 新羅仏教の死生観と生命倫理印度學佛敎學硏究40-47(L)詳細
洪 在成 円相の考察印度學佛敎學硏究34-39(L)詳細
福士 慈稔 目録類からみる日本に於ける朝鮮仏教の影響とその問題点印度學佛敎學硏究27-33(L)詳細
野世 英水 近代真宗本願寺派の中国における活動印度學佛敎學硏究22-26(L)詳細
若江 賢三 日蓮における晩年の病について印度學佛敎學硏究17-21(L)詳細
木内 英実 中勘助と仏教童話印度學佛敎學硏究13-16(L)詳細
田中 孝雄 ウィリアム・ブレイクの思想と禅印度學佛敎學硏究8-12(L)詳細
李 平來 IT.BT.NT時代におけるĀlaya識の正体性について印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage