INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

佛教論叢 (通号: 13)

媒体情報:

媒体名 佛教論叢
媒体名欧文 BUKKYO RONSO THE REVIEW OF BUDDHISM
通号 13
ISSN ----
ISBN ----
編者 小林大巌
発行日 1969-03-30
発行者浄土宗教学院
発行地京都


収録論文: 31 件

峰島 旭雄 自力と他力佛教論叢3-8(R)詳細
沢田 謙照 浄土教の倫理性について佛教論叢8-13(R)詳細
大谷 旭雄 法然上人の往生思想の展開佛教論叢13-19(R)詳細
宇高 良哲 浄土宗発展の基礎的研究(2)佛教論叢19-31(R)詳細
芹川 博通 「おてつぎ」運動の教団史的研究佛教論叢32-37(R)詳細
成田 俊治 我国における念仏儀礼の研究佛教論叢38-44(R)詳細
柴田 哲彦 浄土宗伝法史の研究(其の一)佛教論叢44-49(R)詳細
阿川 文正 浄土宗伝法史の研究(其の二)佛教論叢50-54(R)詳細
竹中 信常 三心の心理構造佛教論叢56-58(R)詳細
山本 法純 善導大師の『勧経疏』における無生法忍佛教論叢58-62(R)詳細
金子 寛哉 懐感禅師に於ける浄土の三界摂不摂論佛教論叢63-67(R)詳細
井川 定慶 『四十八巻伝』複写について佛教論叢67-72(R)詳細
坪井 俊映 法然上人の『往生要集釈書』の成立について佛教論叢72-76(R)詳細
金子 真補 浄土布教法の根底としての法然上人の信仰について佛教論叢76-80(R)詳細
福富 海岳 開宗のご文と一枚起請文佛教論叢80-84(R)詳細
高橋 松海 法然教学の能動的主体性 其三佛教論叢84-87(R)詳細
伊藤 正穏 法然念仏の真理表現について佛教論叢87-91(R)詳細
愛宕 顕昌 浄土教に於ける死の取扱いについて佛教論叢91-94(R)詳細
広川 堯敏 『観門要義鈔』について佛教論叢95-99(R)詳細
三田 全信 『臨終講式』について佛教論叢99-102(R)詳細
伊藤 真徹 『看病用心』について佛教論叢103-108(R)詳細
佐々木 洋之 大樹寺開山勢誉愚底について佛教論叢108-112(R)詳細
水谷 幸正 宝性論における仏身論佛教論叢112-114(R)詳細
藤本 浄彦 信仰の特質としての個別性と関与性佛教論叢114-118(R)詳細
峯崎 成孝 宗教と芸術に関する随想佛教論叢118-122(R)詳細
中井 真孝 古代僧官考佛教論叢122-127(R)詳細
渡辺 清 南北朝期の奥州における神社の位置佛教論叢127-130(R)詳細
杉田 暉道 禅僧鈴木正三について佛教論叢130-133(R)詳細
渡辺 真澄 現行の教育制度から見た幼児教育の位置佛教論叢137-139(R)詳細
福井 豊信 幼児の宗教々育と浄土教学との関係佛教論叢139-141(R)詳細
形部 英一 幼児の宗教々育の現状佛教論叢141-144(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage