INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

佛教論叢 (通号: 11)

媒体情報:

媒体名 佛教論叢
媒体名欧文 BUKKYO RONSO THE REVIEW OF BUDDHISM
通号 11
ISSN ----
ISBN ----
編者 小林大巌
発行日 1966-12-27
発行者浄土宗教学院
発行地京都


収録論文: 67 件

真野 竜海 選択集の現代化について佛教論叢4-8(R)詳細
戸松 啓真 「選択集と安楽集」佛教論叢8-10(R)詳細
峰島 旭雄 浄土教の人間観佛教論叢10-15(R)詳細
石上 善応 選択集の現代語訳とその問題点佛教論叢15-17(R)詳細
鈴木 成元 『選択集』撰述の理由佛教論叢17-19(R)詳細
田丸 徳善 浄土信仰の「現代的」理解への序説佛教論叢19-21(R)詳細
近藤 徹称共著 大乗の帰結としての浄土教佛教論叢23-28(R)詳細
岩城 成忍共著 大乗の帰結としての浄土教佛教論叢23-28(R)詳細
賀幡 亮俊 共著 大乗の帰結としての浄土教佛教論叢23-28(R)詳細
鷹司 誓玉共著 大乗の帰結としての浄土教佛教論叢23-28(R)詳細
梅辻 昭音共著 大乗の帰結としての浄土教佛教論叢23-28(R)詳細
伏見 誓寛共著 大乗の帰結としての浄土教佛教論叢23-28(R)詳細
戸松 啓真 「宗学の現代的理解」ということ佛教論叢30-32(R)詳細
金子 真補 蓮社念仏研究序説佛教論叢32-36(R)詳細
柴田 哲彦 中国に於ける浄土教受容の特殊性佛教論叢36-40(R)詳細
大谷 旭雄 心性罪福因縁集と永観の密教的名号観佛教論叢40-45(R)詳細
阿川 文正 法然上人伝の諸問題佛教論叢45-48(R)詳細
丸山 博正 法然上人門下の教理史的研究佛教論叢48-51(R)詳細
三田 全信 法然上人伝の成立史的研究佛教論叢51-57(R)詳細
服部 英淳 唯心浄土説について佛教論叢60-61(R)詳細
福富 海岳 無量寿経と法蔵菩薩佛教論叢61-65(R)詳細
大橋 俊雄 浄土宗における阿弥陀仏号の依用について佛教論叢65-69(R)詳細
高橋 弘次 法然上人の阿弥陀仏観 その一佛教論叢69-70(R)詳細
高橋 松海 法然教学の主体性 その七佛教論叢71-72(R)詳細
賀幡 亮俊 浄土教経典解釈学の新しい立場佛教論叢72-74(R)詳細
峰島 旭雄 宗学と神学(1)佛教論叢74-78(R)詳細
春日井 真也 アショーカ王法勅解釈の立場佛教論叢78-80(R)詳細
藤井 正雄 寺院と布教圏佛教論叢80-83(R)詳細
芹川 博通 M・ウェーバーの「経済倫理」の概念佛教論叢83-87(R)詳細
網干 善教 僧伽藍摩考佛教論叢87-88(R)詳細
三田 全信 黒田聖人考佛教論叢88-89(R)詳細
井川 定慶 浄土開宗の年時問題佛教論叢90-91(R)詳細
岩城 成忍 無量寿経に於ける七宝の取扱佛教論叢92-93(R)詳細
三田 全信 信空の白川本房について佛教論叢94-95(R)詳細
金子 真補 廬山慧遠と曇鸞との思想関係佛教論叢100-101(R)詳細
柴田 哲彦 白居易と浄土教佛教論叢101-102(R)詳細
大谷 旭雄 永観と法然佛教論叢102-104(R)詳細
阿川 文正 法然上人伝の諸問題佛教論叢105-106(R)詳細
丸山 博正 法然門下の教理史的研究佛教論叢106-107(R)詳細
戸松 啓真 往生決定の時期佛教論叢107-108(R)詳細
土屋 光道 選択集の綜合的研究佛教論叢109-113(R)詳細
石井 俊恭 変革期における浄土宗教団とその教育佛教論叢114-119(R)詳細
服部 英淳 善導教学の基礎的構造佛教論叢120-123(R)詳細
香川 孝雄 大乗仏教思想の研究佛教論叢124-128(R)詳細
竹中 信常 既成教団と新興教団の組織構造の比較佛教論叢130(R)詳細
安居 香山 宗教教団の政治的アプローチの限界佛教論叢131(R)詳細
宮林 昭彦 仏教々団の組織と新興教団佛教論叢131-133(R)詳細
藤井 正雄 仏教諸宗派の組織構造の改変佛教論叢134(R)詳細
芹川 博通 各教団の構造組織とそれをささえるもの佛教論叢135(R)詳細
山ノ井 大治 天理教団の構造の特殊性佛教論叢135-136(R)詳細
千賀 真順 称名と唱題について佛教論叢139-140(R)詳細
高橋 弘次 法然上人の阿弥陀仏観 その二佛教論叢140-142(R)詳細
大橋 俊雄 浄土宗における現世利益の系譜佛教論叢142-144(R)詳細
鈴木 成元 新発見の法然史料佛教論叢144-146(R)詳細
高橋 松海 法然教学の主体性 その九佛教論叢146-148(R)詳細
峰島 旭雄 宗学と神学(2)佛教論叢148-150(R)詳細
榊 泰順 法然上人伝に描かれた音楽佛教論叢150-154(R)詳細
春日井 真也 所謂「五悪段」について佛教論叢154-156(R)詳細
近藤 徹称 「無量寿経」序説佛教論叢156-160(R)詳細
賀幡 亮俊 無量寿経連義述文賛について佛教論叢160-162(R)詳細
梅辻 昭音 無量寿経諸訳と十住毘婆沙論との交渉における諸問題佛教論叢162-164(R)詳細
伏見 誓寛 七仏通誡偈の倫理的立場と無量寿経との交流佛教論叢164-165(R)詳細
金子 真補 廬山慧遠と曇鸞との思想関係について佛教論叢166-168(R)詳細
杉田 暉道 南海寄帰内法伝にみられる医学について佛教論叢168-170(R)詳細
藤井 正雄 組織の再編成佛教論叢170-172(R)詳細
芹川 博通 宗教集団の類型(一)佛教論叢172-174(R)詳細
清水 澄 往生浄土の現代的理解佛教論叢175-176 (R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage