媒体名 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 |
媒体名欧文 | ---- |
編者 | 斎藤昭俊教授還暦記念論文集刊行会 |
発行日 | 1990-03-15 |
発行者 | こびあん書房 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 33 件
真野 龍海 | 著 | 序に寄せて | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | iii-vi(R) | 詳細 |
木内 堯央 | 著 | 最澄の学生教育 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 5-21(R) | 詳細 |
田中 文盛 | 著 | 弘法大師の教育理念 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 23-36(R) | 詳細 |
北條 賢三 | 著 | インドにおけることばの神聖観 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 51-70(R) | 詳細 |
峰島 旭雄 | 著 | 宗教文学と救いの問題 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 89-107(R) | 詳細 |
川鍋 征行 | 著 | 道諦論の一考察 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 123-135(R) | 詳細 |
林 亮勝 | 著 | 宗教的確信の形成 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 137-152(R) | 詳細 |
玉山 成元 | 著 | 周誉珠琳と知恩院の復興 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 153-169(R) | 詳細 |
荒井 貢次郎 | 著 | 明王解穢呪の宗教民俗性 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 173-188(R) | 詳細 |
月光 善弘 | 著 | 羽州霊場山寺の歴史 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 189-211(R) | 詳細 |
木村 博 | 著 | 山形県における「菅谷不動」の信仰と伝播 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 213-231(R) | 詳細 |
榊 泰純 | 著 | 戸隠鬼女伝説と別所北向観音 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 233-250(R) | 詳細 |
黒川 弘賢 | 著 | 辻札のある境界 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 251-271(R) | 詳細 |
長島 尚道 | 著 | 一遍の踊り念仏 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 273-293(R) | 詳細 |
河野 亮仙 | 著 | 南インドのブータの祭儀に見る神威の顕れとその伝達 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 295-308(R) | 詳細 |
頼富 本宏 | 著 | 後期大乗経典の四仏説 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 311-335(R) | 詳細 |
一島 正真 | 著 | 『経集』における菩薩の魔事 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 337-356(R) | 詳細 |
苫米地 誠一 | 著 | 唐代密教に於ける菩提心戒授戒儀について | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 357-382(R) | 詳細 |
廣澤 隆之 | 著 | 瑜伽行派の見た「文化」の位相 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 403-419(R) | 詳細 |
金子 英一 | 著 | ヴィマラミトラの伝承 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 421-436(R) | 詳細 |
平井 宥慶 | 著 | 涼州の仏教 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 437-456(R) | 詳細 |
廣川 堯敏 | 著 | 隆寛と証空 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 457-484(R) | 詳細 |
福田 亮成 | 著 | 弘法大師の密教経典観 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 485-501(R) | 詳細 |
山田 昭全 | 著 | 「心を師とせざれ」と「心は師となる」 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 505-519(R) | 詳細 |
清水 宥聖 | 著 | 貞慶の魔界意識をめぐって | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 521-532(R) | 詳細 |
松本 寧至 | 著 | 中世から古代へ | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 533-550(R) | 詳細 |
勝又 浩 | 著 | 次男坊の解脱 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 551-564(R) | 詳細 |
飯田 𠮷郎 | 著 | 『僧尼孽海』を読む | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 565-583(R) | 詳細 |
橋本 泰元 | 著 | 一五世紀北インドの宗教詩における逆説表現 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 585-605(R) | 詳細 |
小山 典勇 | 著 | 世紀末の思想、社会と宗教 | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 741-756(R) | 詳細 |
西村 実則 | 著 | Die chinesische Fassung des zweiten Kapitels der Abhisamācārikā aus der Mahāsaṃghika-vinaya. (2) | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 47-68(L) | 詳細 |
森口 光俊 | 著 | Ācāryakriyāsamuccaya | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 13-45(L) | 詳細 |
Sharma L.N. | 著 | Religion and Society | 宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 | 3-11(L) | 詳細 |