INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 (通号: 1)

媒体情報:

媒体名 仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集
通号 1
ISBN 4-7963-0115-1
編者 石上善應教授古稀記念論文集刊行会
発行日 2001-05-10
発行者山喜房佛書林
発行地東京


収録論文: 41 件

大南 竜昇 『観仏三昧海経』観像品の考察仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集3-29(R)詳細
小川 一乗 釈尊の業論について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集31-43(R)詳細
小沢 憲珠 『般若経』における善男子善女人の現世の功徳仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集45-64(R)詳細
香川 孝雄 『阿弥陀経』の成立問題仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集65-80(R)詳細
勝崎 裕彦 小品系般若経の仏陀観解釈の視座仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集81-106(R)詳細
辛島 昇 中世タミル商人ギルドの活動を記すヴィハーラヒンナ刻文仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集107-112(R)詳細
河波 昌 空の現象学試論仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集113-129(R)詳細
桑山 正進 馨孽、順達、刹利、曷擷支仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集131-145(R)詳細
小峰 弥彦 胎蔵曼荼羅の四菩薩について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集147-158(R)詳細
小山 典勇仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集159-178(R)詳細
清水 乞 インド音楽論より見たチャルヤーギーティ仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集179-196(R)詳細
袖山 栄輝 提婆に関する浄土教の問題意識仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集197-209(R)詳細
長島 尚道 釈尊の穢土成仏仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集211-240(R)詳細
西村 実則 大衆部・説出世部の僧院生活(2)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集241-258(R)詳細
本庄 良文 世親の縁起解釈仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集259-272(R)詳細
村上 真完 無常(刹那滅)説と仏身説(名号観)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集273-290(R)詳細
山崎 元一 古代インドの打刻印貨幣について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集291-305(R)詳細
吉元 信元 大谷大学図書館所蔵貝葉写本『スルーパ・ジャータカ』仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集307-322(R)詳細
Chung Jinil Das Avalokanā-Karma仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集365-370(L)詳細
湯山 明 ビュルヌーフ訳法華経薬草喩品の北米流伝仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集349-363(L)詳細
南 清隆 人的呼称に冠されるMahāについて仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集337-347(L)詳細
山崎 守一共著 法華経ネパール系写本の系統分類仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集323-336(L)詳細
逢坂 雄美共著 法華経ネパール系写本の系統分類仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集323-336(L)詳細
山極 伸之 初期仏教教団における食の受容仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集307-322(L)詳細
森山 清徹 カマラシーラの『中観光明論』とゲルク派のニ諦説の解釈仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集283-306(L)詳細
三友 健容 『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(1)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集263-282(L)詳細
水野 善文 Nāma-Māhātmya仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集249-262(L)詳細
真野 竜海 正法華経と妙法蓮華経仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集239-248(L)詳細
松涛 泰雄 『比丘威儀法』第六章試訳仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集219-238(L)詳細
吹田 隆道 降魔成道と降魔仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集203-218(L)詳細
平岡 聡 呪力を秘めた音“Buddha”仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集191-202(L)詳細
並川 孝儀 釈尊出家後の修定伝承の成立について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集175-189(L)詳細
田辺 和子 Sumbhamittajātaka仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集165-173(L)詳細
高橋 尚夫 七種供養の文について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集137-164(L)詳細
佐久間 秀範 Madhyāntavibhāga-ṭīkā における転依思想仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集109-136(L)詳細
金子 英一 ニャク・ジュニャーナ・クマーラの相承仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集91-107(L)詳細
奥田 清明 『12の観想』仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集61-89(L)詳細
榎本 正明 Jaina の yoga について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集43-59(L)詳細
榎本 文雄 『雑阿含経』の訳出と原典の由来仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集31-41(L)詳細
一島 正真 カマラシーラの方便と般若仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集15-30(L)詳細
阿部 慈園 Saṃyuttanikāya Sagāthavagga における苦行・頭陀説考(1)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集3-13(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage