INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 26 巻 1 号 (通号: 51)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 51
特集・テーマ 日本大学における第二十八回 学術大会紀要(一)
26
1
編者 宮本正尊
発行日 1977-12-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 120 件

古田 紹欽 中世禅林における女性の入信印度學佛敎學硏究1-13詳細
藤吉 慈海 FAS禅 その二印度學佛敎學硏究14-19詳細
藤田 清 神道と仏教との一交差点印度學佛敎學硏究20-24詳細
太田 久紀 日本唯識研究印度學佛敎學硏究25-30詳細
Andrews Allan A. 求道者法然と救済者法然印度學佛敎學硏究31-36詳細
石田 充之 親鸞における慈悲(真実愛)の理念印度學佛敎學硏究37-42詳細
上田 本昌 阿仏房について印度學佛敎學硏究43-48詳細
東 隆真 道元の浄土教批判をめぐって印度學佛敎學硏究49-54詳細
守屋 茂 深草興聖寺の開基正覚尼について印度學佛敎學硏究55-60詳細
関口 真大 頓漸五味論印度學佛敎學硏究61-68詳細
佐藤 哲英 文献としての天台三大部印度學佛敎學硏究69-76詳細
長谷部 幽蹊 海舟普慈・永慈に関する記述の疑点印度學佛敎學硏究77-82詳細
土橋 秀高 毘尼と懺悔印度學佛敎學硏究83-90詳細
諏訪 義純 「梁京寺記」資料考印度學佛敎學硏究91-96詳細
玉城 康四郎 原始経典のdhammatāについて印度學佛敎學硏究97-104詳細
森 祖道 アッタカターに現れたマハーシーヴァ長老印度學佛敎學硏究105-110詳細
高崎 直道 入楞伽経の意図するもの印度學佛敎學硏究111-118詳細
中村 元 シャンカラの『ヨーガ・スートラ註解書解明』(下)印度學佛敎學硏究119-127詳細
渡辺 研二 Uttarajjhāyāの研究III印度學佛敎學硏究128-129詳細
平岡 昇 PrabodhacandrodayaのVedānta思想印度學佛敎學硏究130-131詳細
林 隆夫 インド数学史研究 (I)印度學佛敎學硏究132-133詳細
吉田 豊 アヴェスターに於ける複合語の問題印度學佛敎學硏究134-135詳細
矢島 道彦 Mātaṅga-jātaka研究ノート印度學佛敎學硏究136-137詳細
並川 孝 アビダルマにおける「力」という語について印度學佛敎學硏究138-139詳細
池田 練太郎 倶舎論随眠品の構造印度學佛敎學硏究140-141詳細
佐藤 悦成 相・可相について (一)印度學佛敎學硏究142-143詳細
下川辺 季由 安慧における識論について印度學佛敎學硏究144-145詳細
山口 久和 支謙訳維摩経から羅什訳維摩経へ印度學佛敎學硏究146-147詳細
鈴木 祐孝 潅頂教学における仏性義印度學佛敎學硏究148-149詳細
中村 薫 華厳浄土義 (二)印度學佛敎學硏究150-151詳細
大松 博典 法華玄義の研究史から見た諸問題印度學佛敎學硏究152-153詳細
丘山 新 『注維摩詰経』所引の「別本」について印度學佛敎學硏究154-155詳細
中条 道昭 朝鮮華厳文献よりみた智儼の伝記印度學佛敎學硏究156-157詳細
申 賢淑 円測伝の二三の問題について印度學佛敎學硏究158-159詳細
卓 万植 高麗国普照国師知訥の修心訣について印度學佛敎學硏究160-161詳細
窪田 哲正 円琳の『菩薩戒義疏鈔』について印度學佛敎學硏究162-163詳細
菊村 紀彦 日本浄土教における選択思想印度學佛敎學硏究164-165詳細
久保 譲 「教時問答」の五種言説印度學佛敎學硏究166-167詳細
本田 栄秀 日蓮教学における三大秘法について印度學佛敎學硏究168-169詳細
五十嵐 大策 蓮如における信心と念仏印度學佛敎學硏究170-171詳細
新野 光亮 『真歇清了禅師語録』の現成について印度學佛敎學硏究172-173詳細
播磨 照浩 浄土真宗に於ける天台声明の受容印度學佛敎學硏究174-175詳細
中村 孝也 万治法難と妙法寺日尚門流印度學佛敎學硏究176-177詳細
根井 浄 中世の聖と医療印度學佛敎學硏究178-179詳細
有賀 要延 細字法華経の諸問題 (一)印度學佛敎學硏究180-181詳細
伊藤 隆寿 実敏僧都の『二諦義私記』について印度學佛敎學硏究182-185詳細
中尾 正己 日本往生極楽記の思想について印度學佛敎學硏究186-188詳細
梅谷 繁樹 一遍上人の念仏思想印度學佛敎學硏究189-191詳細
中島 亮一 退耕行勇の出自をめぐる二、三の問題印度學佛敎學硏究192-195詳細
菊藤 明道 自然法爾思想の宗教倫理学的考察印度學佛敎學硏究196-199詳細
石原 斌夫 『教行信証』と『文類聚鈔』の関係印度學佛敎學硏究200-202詳細
紅楳 英顕 親鸞における疑蓋无雑について印度學佛敎學硏究203-206詳細
庵谷 行亨 『観心本尊抄』の具足論印度學佛敎學硏究207-210詳細
杉尾 玄有 正法眼蔵『現成公案』の閑却とその「拾勒」印度學佛敎學硏究211-214詳細
田中 敬信 「正法眼蔵随聞記」私考印度學佛敎學硏究215-217詳細
伊藤 秀憲 『正法眼蔵』における疑問詞について印度學佛敎學硏究218-220詳細
田島 毓堂 乾坤院本正法眼蔵と逆翁宗順印度學佛敎學硏究221-223詳細
神戸 信寅 興聖寺における『典座教訓』撰述の意義印度學佛敎學硏究224-227詳細
石附 勝竜 『顕訣耕雲註種月攗摭藁』における五位説の特質印度學佛敎學硏究228-232詳細
大谷 哲夫 宗統復古史上における連山師の位置印度學佛敎學硏究233-235詳細
岩佐 貫三 架蔵本・九重守経と外法箱への推移印度學佛敎學硏究236-240詳細
西崎 専一 世阿弥の伝書における時間概念の仏教的特質印度學佛敎學硏究241-244詳細
小島 通正 木喰上人梵字考印度學佛敎學硏究245-249詳細
斎藤 彦松 紀州粉河寺仏足跡信仰の研究印度學佛敎學硏究250-253詳細
宇高 良哲 新義真言宗触頭江戸四箇寺成立年次考印度學佛敎學硏究254-257詳細
春日 礼智 仏教資料としての隋書経藉志印度學佛敎學硏究258-261詳細
臼田 淳三 注維摩詰経の研究印度學佛敎學硏究262-265詳細
利根川 浩行 湛然門下の戒学印度學佛敎學硏究266-268詳細
大内 文雄 南朝梁の定林寺と衆経要抄について印度學佛敎學硏究269-272詳細
鶴見 良道 吉蔵『勝鬘宝窟』と『勝鬘経』中国諸註釈書印度學佛敎學硏究273-275詳細
渡部 孝順 吉蔵の法華義疏に引用された竜光法師について印度學佛敎學硏究276-279詳細
滋野井 恬 唐貞観中の遺教経施行について印度學佛敎學硏究280-283詳細
佐藤 健 道綽禅師の浄土観印度學佛敎學硏究284-287詳細
稲岡 了順 迦才の本為凡夫兼為聖人説について印度學佛敎學硏究288-290詳細
増田 英男 華厳教学における「無礙」の解釈の問題点 (二)印度學佛敎學硏究291-294詳細
吉津 宜英 華厳五教章の錬本について印度學佛敎學硏究295-299詳細
金子 寛哉 孟詵の著作について印度學佛敎學硏究300-303詳細
加藤 精一 金剛智と不空印度學佛敎學硏究304-307詳細
八田 幸雄 『金剛界法』について印度學佛敎學硏究308-311詳細
池田 魯参 四明知礼の皮肉髄得法説印度學佛敎學硏究312-316詳細
永井 政之 元代の曹洞禅者達印度學佛敎學硏究317-319詳細
土屋 好重 原始仏教の「法」と在家の「法行」印度學佛敎學硏究320-323詳細
山本 啓量 原始仏教における仮の意義について印度學佛敎學硏究324-327詳細
田端 哲哉 説一切有部の基本命題とvitarka, vicāra印度學佛敎學硏究328-331詳細
上杉 宣明 阿毘達磨集論の有色・無色説について印度學佛敎學硏究332-335詳細
野々目 了 正法印度學佛敎學硏究336-339詳細
鈴木 紀裕 有部阿毘達磨に於ける四善根について印度學佛敎學硏究340-342詳細
西村 実則 倶舎論智品品名釈印度學佛敎學硏究343-345詳細
小川 宏 不染無知考印度學佛敎學硏究346-349(R)詳細
磯田 煕文 bhūmi-sambhāraについて印度學佛敎學硏究350-354詳細
苅谷 定彦 法華経薬草喩品の一乗説印度學佛敎學硏究355-360詳細
坂内 竜雄 マータンガについて印度學佛敎學硏究361-364詳細
舟橋 尚哉 四自在と十自在印度學佛敎學硏究365-368詳細
竹村 牧男 『成唯識論』の遍計所執性印度學佛敎學硏究369-372詳細
永田 瑞 「女人為戒垢」について印度學佛敎學硏究373-376詳細
渡辺 芳遠 仏教の戒律と刑法印度學佛敎學硏究377-380詳細
鈴木 斌 詩人ゾウクに就て印度學佛敎學硏究381-384詳細
奥田 真隆 ViṣṇupurāṇaにおけるIndra印度學佛敎學硏究112-115(L)詳細
山下 勲 プルシャの存在をめぐつて印度學佛敎學硏究108-111(L)詳細
山上 証道 Nyāyasūtra 1-1-4のavyapadeśyaの語をめぐつて印度學佛敎學硏究104-107(L)詳細
長尾 睦司 新正理学派のsamāsa論における前提印度學佛敎學硏究100-103(L)詳細
白崎 顕成 JitāriとMokṣākaraguptaとVidyākaraśānti印度學佛敎學硏究93-99(L)詳細
針貝 邦生 Apūrva覚え書 (二)印度學佛敎學硏究86-92(L)詳細
木村 俊彦 dharmādhigamanipuṇayogipratyakṣam印度學佛敎學硏究81-85(L)詳細
森 茂男 アヴェスター語arədvī-について印度學佛敎學硏究75-80(L)詳細
石田 英明 Jainendr Kumārの長編小説 (一)印度學佛敎學硏究71-74(L)詳細
坂田 貞二 北インドの昔話の言語と文体印度學佛敎學硏究67-70(L)詳細
渡辺 文麿 ニカーヤにおけるsuttaの核概念印度學佛敎學硏究63-66(L)詳細
Habito Ruben L.F. 『大乗荘厳経論』と『究竟一乗宝性論』の仏身論印度學佛敎學硏究59-62(L)詳細
小谷 信千代 Sāsravadharmaについて印度學佛敎學硏究55-58(L)詳細
沖本 克己 敦煌出土西蔵文禅宗文献の研究 (1)印度學佛敎學硏究50-54(L)詳細
原田 覚 敦煌蔵文資料に於ける宗義系の論書 (1)印度學佛敎學硏究45-49(L)詳細
佐藤 彰顕 フロイトの超自我の概念と如来蔵思想の比較研究印度學佛敎學硏究40-44(L)詳細
常盤 義伸 ‘svacittamâtra’ The Basic Standpoint of the Laṅkâvatâra sûtra印度學佛敎學硏究34-39(L)詳細
袴谷 憲昭 Analysis of the Bhavasaṃkrāntisūtra印度學佛敎學硏究29-33(L)詳細
木村 隆徳 Une Lacune daps le Manuscrit tibétain de Touen-houang, Pelliot tibétain 116印度學佛敎學硏究23-28(L)詳細
岩松 浅夫 Prakritic Aspects Appearing in the Chili Ch'ên's Translation (I)印度學佛敎學硏究19-22(L)詳細
立花 孝全 The Codes of Chōsokabe Motochika and the Economy of Buddhist Temples in His Day (VI)印度學佛敎學硏究13-18(L)詳細
竹中 智泰 SĀMĀNYA, SĀRŪPYA, AND SĀDṚŚYA印度學佛敎學硏究7-12(L)詳細
本多 恵 KARMA-YONI印度學佛敎學硏究1-6(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage