INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊 (通号: 46)

媒体情報:

媒体名 日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊
媒体名欧文 ----
通号 46
ISBN 978-4-87354-579-0
編者 原田正俊
発行日 2014-03-31
発行者関西大学出版部
発行地大阪


収録論文: 11 件

中田 美絵 沙陀の唐中興と五臺山日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊3-31(R)詳細
藤原 崇人 栴檀瑞像の遷転と一〇~一四世紀東部ユーラシアの王権日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊33-63(R)詳細
原田 正俊 南北朝・室町時代における夢窓派の伝法観と袈裟・頂相日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊65-96(R)詳細
中井 裕子 後醍醐天皇による勅願寺認定について日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊97-124(R)詳細
西本 昌弘 空海請来不空・般若新訳経の書写と公認日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊127-151(R)詳細
大槻 暢子 『仁和寺御室御物実録』の宝物日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊153-187(R)詳細
長谷 洋一 雲伯地域の神像彫刻日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊189-206(R)詳細
山田 明広 現代台湾の鬼月における無縁死者救済儀礼について日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊207-240(R)詳細
林 韻柔 中国中世における僧侶の出家因縁日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊243-291(R)詳細
佐藤 健太郎 『続日本後紀』掲載の僧侶の伝記について日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊293-321(R)詳細
上川 通夫 入宋僧奝然記事のゆくえ日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊323-345(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage