伊藤 聡 | 著 | 総論 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 5-8(R) | 詳細 |
伊藤 聡 | 著 | 両部神道の歴史と玉水流 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 11-26(R) | 詳細 |
八幡 尭文 | 著 | 西福寺とその周縁 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 27-66(R) | 詳細 |
鈴木 英之 | 著 | 神道灌頂道場の荘厳 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 67-92(R) | 詳細 |
大東 敬明 | 著 | 御流神道玉水流『御流神道横印信集』の形成 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 93-132(R) | 詳細 |
稲谷 祐慈 | 著 | 神道灌頂再現考 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 133-163(R) | 詳細 |
中山 一麿 | 著 | 《特論》玉水流資料総覧攷 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 167-225(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 勧修寺宮下文 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 229-230(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 西福寺後住願書草案 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 230(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 乍恐書付を以奉願上候 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 231-232(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 譲証文之事 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 232-233(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 〔神道灌頂執行願い出文書三通写し〕 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 233(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道灌頂印信 本済 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 234(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇許可灌頂印信 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 234-235(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 第二重 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 235(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 第三重 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 235-237(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 大日本記灌頂 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 237(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 麗気灌頂第二重 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 237(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇灌頂印信 尭文 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 237-239(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神祇灌頂印信 禅我 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 239-241(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道伝授口説 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 241-243(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道口決聞書 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 243-244(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道竪印信上説 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 244-245(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道横印信口説 五 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 245-246(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 成御流神道竪印信集 巻上 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 247(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道竪印信集 上 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 247-248(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道諸印信 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 248-253(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道武家俗人三重伝 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 253-254(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道諸大事 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 254-256(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道諸作法并口伝等聞書 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 256-257(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道灌頂西福密寺記録 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 257-258(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道灌頂用意 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 258-261(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御幣雛形 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 261-263(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道十種神宝 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 263-265(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 両宮形文深釈 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 265-267(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 東家秘伝 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 267-268(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 豊葦原本記 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 268-269(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 日諱貴本記 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 269-270(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇秘鈔 上中下 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 270-272(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 豊受皇太神宮御鎮座本紀 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 273(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 造伊勢二所太神宮宝基本記 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 273-274(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 倭姫命世記 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 274(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 諸社本地 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 274-275(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇灌頂合薬 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 275(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 習合麗気灌頂後夜次第 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 276(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道両部習合護摩次第 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 277(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道神宝図 全 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 277-278(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道授道場荘厳図 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 278-279(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 〔神道伝授作法〕 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 279(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神風和紀書 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 279-280(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道大祓解 完 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 281(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道入門十二通聞書・神代喋々録 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 281-282(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 十種神宝山都二本聞書 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 282-283(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道口決 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 283-285(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 城州淀勝寿院快弁上人伝 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 285-287(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 過去帳并序 西福寺 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 286-287(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 摩尼遍照山西福教寺来縁巻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 287-290(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 厚双紙相承次第・厚双紙口伝抄 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 290-291(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神幣本 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 291-292(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御神道灌頂作法等 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 292-296(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道口決 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 296-298(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道十二代之図像 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 298(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道竪印信 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 299-300(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 300-302(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道横(諸大事) | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 303-304(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇灌頂教授作法 御流 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 304-305(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道灌頂受者用意并加行支度 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 305-306(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道大意 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 306-307(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神幣 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 307(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神幣配当 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 307(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道灌頂内庫之図 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 307-308(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神道十種宝 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 308-309(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 両部神道切紙什通 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 309-312(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇灌頂初後夜作法・御流神道印可次第 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 313-314(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 御流神道灌頂一流書写目録・等 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 314-315(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 印可壇図 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 315(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇印可壇作法 御流 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 316(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 神祇表白并結願作法 御流 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 316-317(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | (附)西福寺所蔵 神道灌頂関連掛幅 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 318-323(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『西福寺後住願書草案』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 324-325(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『乍恐書付を以奉願上候』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 326(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『譲証文之事』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 327(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『〔神道灌頂執行願い出文書三通写し〕』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 328-329(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『神道諸作法并口伝等聞書』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 330-334(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『神道灌頂西福密寺記録』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 335-338(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『城州淀勝寿院快弁上人伝』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 339-341(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 「過去帳并序 西福寺」抜粋 附「西福寺活済上人之伝」翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 342-355(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 『摩尼遍照山西福教寺来縁巻』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 356-361(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 「西福寺本堂半鐘刻銘」翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 362(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 「活済位牌厨子刻銘」翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 363-365(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 「実済位牌銘文」翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 366(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 「賢済位牌銘文」翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 367(R) | 詳細 |
木下 佳美 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 一』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 371-393(R) | 詳細 |
小宮 俊海 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 二』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 394-421(R) | 詳細 |
向村 九音 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 三』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 422-434(R) | 詳細 |
向村 九音 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 四』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 435-454(R) | 詳細 |
鈴木 英之 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 五』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 455-463(R) | 詳細 |
有賀 夏紀 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 六』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 464-474(R) | 詳細 |
木下 智雄 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 七』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 475-493(R) | 詳細 |
有賀 夏紀 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 八』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 494-507(R) | 詳細 |
鈴木 英之 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決 九』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 508-520(R) | 詳細 |
伊藤 聡 | 著 | 高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決』解題 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 521-523(R) | 詳細 |
伊藤 聡 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意 一』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 525-532(R) | 詳細 |
有賀 夏紀 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意 二』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 533-539(R) | 詳細 |
柳瀬 千穂 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意 三』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 539-550(R) | 詳細 |
柳瀬 千穂 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意 四』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 551-555(R) | 詳細 |
有賀 夏紀 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意 五』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 555-566(R) | 詳細 |
伊藤 聡 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意 六』翻刻 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 566-583(R) | 詳細 |
伊藤 聡 | 著 | 遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意』解題 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 584-591(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 玉水流資料集 索引 | 神道資料の調査と研究 I——神道灌頂玉水流と西福寺 / 寺院文献資料学の新展開 | 592(R) | 詳細 |