野呂 靖 | 共著 | 序言 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 3-9(L) | 詳細 |
張 文良 | 共著 | 序言 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 3-9(L) | 詳細 |
金 天鶴 | 共著 | 序言 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 3-9(L) | 詳細 |
張 文良 | 著 | 中国における凝然仏教思想の受容 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 13-29(L) | 詳細 |
李 曼寧 | 訳 | 中国における凝然仏教思想の受容 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 13-29(L) | 詳細 |
王 頌 | 著 | 「十世隔法異成門」解釈からみる華厳時間論の構築と伝承 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 31-56(L) | 詳細 |
李 曼寧 | 訳 | 「十世隔法異成門」解釈からみる華厳時間論の構築と伝承 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 31-56(L) | 詳細 |
成 昊官(睍山) | 著 | 凝然の『五教章通路記』における智儼引用について | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 57-88(L) | 詳細 |
朴 普藍 | 著 | 凝然の六相説理解について | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 89-109(L) | 詳細 |
中西 俊英 | 著 | 『華厳経』の威神力と統合的理論としての華厳教学 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 111-144(L) | 詳細 |
藤丸 要 | 著 | 華厳観法と凝然 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 145-164(L) | 詳細 |
大谷 由香 | 著 | 凝然の「通受」「別受」 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 165-184(L) | 詳細 |
横内 裕人 | 著 | 続・中世東大寺律儀復興史小考 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 185-227(L) | 詳細 |
金 天鶴 | 著 | 明恵の『解脱門義』における信と住の関係 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 231-249(L) | 詳細 |
小宮 俊海 | 著 | 明恵と「即身成仏」再考 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 251-266(L) | 詳細 |
野呂 靖 | 著 | 明恵の成仏義解釈とその周辺 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 267-292(L) | 詳細 |
前川 健一 | 著 | 『明恵上人行状』の中の明恵像 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 293-310(L) | 詳細 |
西谷 功 | 著 | 明恵撰『涅槃講式』成立の背景 | 東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 | 311-330(L) | 詳細 |