小南 一郎 | 著 | 「父母恩重経」の形成と孝子伝説の変貌 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 7-39(R) | 詳細 |
福田 晃 | 著 | 神語りの誕生〈序説〉 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 41-69(R) | 詳細 |
三原 幸久 | 著 | 「イビクスの鶴」と「言うなの地蔵」 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 71-109(R) | 詳細 |
井本 英一 | 著 | イラン文化の東漸 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 111-146(R) | 詳細 |
小峯 和明 | 著 | 東アジアの仏伝をたどる 補説 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 149-167(R) | 詳細 |
高橋 文二 | 著 | 光源氏像の源流 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 169-185(R) | 詳細 |
千本 英史 | 著 | 松島への旅 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 187-202(R) | 詳細 |
堤 邦彦 | 著 | 高僧伝と民談のあいだ | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 203-227(R) | 詳細 |
永池 健二 | 著 | あいづち考 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 229-250(R) | 詳細 |
根井 浄 | 著 | 熊野比丘尼の諸国定着伝承と史料 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 251-267(R) | 詳細 |
真下 厚 | 著 | 説話表現の変容 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 269-288(R) | 詳細 |
真鍋 昌弘 | 著 | 『全浙兵制考附日本風土記』所載山歌の伝承 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 289-303(R) | 詳細 |
阿部 泰郎 | 著 | 説話・伝承の場としての真宗寺院開帳法会 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 307-321(R) | 詳細 |
齊藤 純 | 著 | 紀伊加太の法螺抜け | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 323-342(R) | 詳細 |
常光 徹 | 著 | 俗信と由来譚 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 343-353(R) | 詳細 |
花部 英雄 | 著 | 逆立ちする呪歌 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 355-372(R) | 詳細 |
廣田 收 | 著 | 話型「天人女房」考 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 373-392(R) | 詳細 |
丸山 顕徳 | 著 | 沖縄池間神話の現在 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 393-410(R) | 詳細 |
奥西 峻介 | 著 | 門の手 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 413-429(R) | 詳細 |
竹原 威滋 | 著 | 説話の一生とジャンル変遷 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 451-475(R) | 詳細 |
百田 弥栄子 | 著 | 中国の苧環の糸 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 487-504(R) | 詳細 |
依田 千百子 | 著 | 朝鮮の作物起源神話 | 説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 | 505-526(R) | 詳細 |