INBUDS     検索語入力欄:[D]

東アジア仏教研究 (通号: 18)

媒体情報:

媒体名 東アジア仏教研究
媒体名欧文 The Journal of East Asian Buddhist Studies
通号 18
ISSN 1348-4532
編者 東アジア仏教研究会
発行日 2020-05-31
発行者東アジア仏教研究会
発行地東京


収録論文: 16 件

史 経鵬 南北朝時代敦煌遺書『涅槃経』注疏に対する基礎的研究東アジア仏教研究3-19(L)詳細
山口 弘江 南北朝時代敦煌遺書『涅槃経』注疏に対する基礎的研究東アジア仏教研究3-19(L)詳細
楊 維中 「流動する仏典」東アジア仏教研究21-38(L)詳細
大澤 邦由 「流動する仏典」東アジア仏教研究21-38(L)詳細
趙 文 『涅槃経』の仏性論と漢伝仏教における般若中観思想東アジア仏教研究39-56(L)詳細
弓場 苗生子 『涅槃経』の仏性論と漢伝仏教における般若中観思想東アジア仏教研究39-56(L)詳細
孫 茂霞 中国南北朝の仏性正因説東アジア仏教研究57-77(L)詳細
松森 秀幸 中国南北朝の仏性正因説東アジア仏教研究57-77(L)詳細
張 文良 法宝の仏性思想東アジア仏教研究79-90(L)詳細
柳 幹康 法宝の仏性思想東アジア仏教研究79-90(L)詳細
陳 怡安 『仏説文殊悔過経』の五体投地による悔過法とその成立について東アジア仏教研究91-107(L)詳細
長尾 光恵 『釈浄土群疑論』における三階教者との対論について東アジア仏教研究109-126(L)詳細
通 然 杜朏撰『伝法宝紀』の再検討東アジア仏教研究127-145(L)詳細
呉 進幹(戒法) 馬祖「作用即性」説の流行と反省東アジア仏教研究147-169(L)詳細
平 燕紅 天清寺繁塔現存碑文の中の『十善業道経要略』についての考察東アジア仏教研究171-180(L)詳細
大澤 邦由 明末における三種如来蔵説の展開東アジア仏教研究181-199(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage