媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 117 |
特集・テーマ | 鈴木一成教授追悼号 |
ISSN | 02891174 |
編者 | 望月歓厚 |
発行日 | 1963-12-20 |
発行者 | 立正大学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 24 件
---- ---- | 著 | 鈴木一成先生略年譜 | 大崎学報 | 1-4(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 鈴木一成先生著述論文目録 | 大崎学報 | 5-9(R) | 詳細 |
金子 弁浄 | 著 | 弔辞 | 大崎学報 | 10-11(R) | 詳細 |
望月 歓厚 | 著 | 鈴木一成君の追憶 | 大崎学報 | 12-14(R) | 詳細 |
坂本 幸男 | 著 | 故鈴木一成教授の思い出 | 大崎学報 | 14-17 | 詳細 |
影山 尭雄 | 著 | 鈴木先生を思う | 大崎学報 | 17-19(R) | 詳細 |
稲荷 日宣 | 著 | お袂れの言葉 | 大崎学報 | 19-22(R) | 詳細 |
長井 弁順 | 著 | 鈴木一成師の憶出 | 大崎学報 | 22-24(R) | 詳細 |
執行 海秀 | 著 | 故鈴木一成教授の思い出 | 大崎学報 | 24-26 | 詳細 |
宮崎 英修 | 著 | かばやき | 大崎学報 | 27-29(R) | 詳細 |
桜井 良策 | 著 | 変らざる人 | 大崎学報 | 30-32(R) | 詳細 |
上田 本昌 | 著 | 鈴木一成先生を偲ぶ | 大崎学報 | 32-33(R) | 詳細 |
藤井 教詮 | 著 | 畏友鈴木一成上人の遷化を悼む | 大崎学報 | 34(R) | 詳細 |
中村 瑞隆 | 著 | 如来蔵経考 | 大崎学報 | 35-53 | 詳細 |
日比 宣正 | 著 | 荊渓湛然の事蹟に就いて | 大崎学報 | 54-80 | 詳細 |
妹尾 啓司 | 著 | 近世初頭における法華宗管見 | 大崎学報 | 81-106 | 詳細 |
高崎 慈郎 | 著 | 可観院日延の研究 | 大崎学報 | 107-117 | 詳細 |
山中 喜八 | 著 | 秘書要文・華厳法相三論天台等元祖事 | 大崎学報 | 118-124 | 詳細 |
都守 健二 | 著 | 宗教的平和論の構造 | 大崎学報 | 125-131 | 詳細 |
三田村 竜全 | 著 | 宗教者は平和の使徒たり得るか | 大崎学報 | 131-138 | 詳細 |
近江 幸正 | 著 | 平和運動における宗教者の理念と実践 | 大崎学報 | 138-140(R) | 詳細 |
堀 一勇 | 著 | 平和と仏教 | 大崎学報 | 140-146 | 詳細 |
執行 海秀 | 著 | 日蓮宗の立場から見た平和の理念 | 大崎学報 | 146-150 | 詳細 |
塚本 啓祥 | 著 | マガダ王統史考(一) | 大崎学報 | 1-31(L) | 詳細 |