媒体名 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 |
媒体名欧文 | THE BUKKYO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL REVIEW |
通号 | 41 |
ISSN | 1883-3985 |
編者 | 佛教大学研究推進機構会議/仏教学部学部論集/文学部学部論集/歴史学部学部論集/大学院紀要編集会議 |
発行日 | 2013-03-01 |
発行者 | 佛教大学大学院 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 8 件
清水 俊史 | 著 | 説一切有部における表(vijñapti)の構造 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 1-18(L) | 詳細 |
佐伯 慈海 | 著 | 常啼菩薩求法譚の成立時期について | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 19-36(L) | 詳細 |
中西 麻一子 | 著 | カンガンハリ遺跡調査報告 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 73-87(L) | 詳細 |
濵田 幸子 | 著 | 説話と教訓の伝承 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 89-102(R) | 詳細 |
伊佐 迪子 | 著 | 二条院讃岐の実人生(三) | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 71-88(R) | 詳細 |
飯田 隆夫 | 著 | 富田光美が相模大山に伝えた倭舞・巫女舞 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 53-70(R) | 詳細 |
田口 綾 | 著 | 中世後期の堅田とその実態 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 35-51(R) | 詳細 |
古賀 瑞枝 | 著 | 水天宮信仰の展開について | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 | 1-18(R) | 詳細 |