媒体名 | 多言語社会における文学の歴史的展開と現在――インド文学を事例として |
媒体名欧文 | ---- |
部編 | 課題番号17202009 |
特集・テーマ | 平成17年度~平成19年度 科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究成果報告書 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 研究代表者 水野善文(東京外国語大学外国語学部教授) |
発行日 | 2008-03-31 |
発行者 | 水野善文(東京外国語大学・外国語学部) |
発行地 | 東京 |
収録論文: 3 件
手嶋 英貴 | 著 | 古代インドにおける「物語テキスト」成立の一背景 | 多言語社会における文学の歴史的展開と現在――インド文学を事例として | 3-14(L) | 詳細 |
横地 優子 | 著 | サンスクリット詩の理解に向けて | 多言語社会における文学の歴史的展開と現在――インド文学を事例として | 101-114(L) | 詳細 |
坂田 貞二 | 著 | 神々と人々が形成してきたインドの文学 | 多言語社会における文学の歴史的展開と現在――インド文学を事例として | 115-130(L) | 詳細 |