INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

大正大学綜合佛教研究所年報 (通号: 36)

媒体情報:

媒体名 大正大学綜合佛教研究所年報
媒体名欧文 ANNUAL OF THE INSTITUTE FOR COMPREHENSIVE STUDIES OF BUDDHISM TAISHO UNIVERSITY
通号 36
ISSN 0388-645X
編者 大正大学綜合仏教研究所
発行日 2014-03-31
発行者大正大学綜合仏教研究所
発行地東京


収録論文: 54 件

近世唱導文芸研究会 『類雑集』翻刻[四]大正大学綜合佛教研究所年報1-73(R)詳細
室町期における諸宗兼学仏教研究会 室町期における諸宗兼学仏教の研究(五)大正大学綜合佛教研究所年報75-137(R)詳細
『真俗雑記聞答鈔』訳注研究会 頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注(一)大正大学綜合佛教研究所年報139-233(R)詳細
『唐決』-日本における天台教学受容過程の研究-研究会 『唐決』大正大学綜合佛教研究所年報235-309(R)詳細
中世東国仏教研究会 『仙芥集』翻刻①大正大学綜合佛教研究所年報311-333(R)詳細
仏教文化におけるメディア研究会 仏教文化におけるメディア研究会 中間報告大正大学綜合佛教研究所年報335-394(R)詳細
西野 翠 羅什訳『衆経撰雑譬喩』を読む大正大学綜合佛教研究所年報395-419(R)詳細
大八木 隆祥 定仙について大正大学綜合佛教研究所年報421-441(R)詳細
熊野 秀一 幕末期の山階宮晃親王の政治活動大正大学綜合佛教研究所年報443-461(R)詳細
工藤 量導 迦才の凡夫化土往生説について大正大学綜合佛教研究所年報505-506(R)詳細
石川 達也 浄土宗檀林の住職交替について大正大学綜合佛教研究所年報507-508(R)詳細
郡嶋 昭示 平安末鎌倉初期における九州の浄土教大正大学綜合佛教研究所年報509-510(R)詳細
三浦 周 近代日本における梵語学研究の展開大正大学綜合佛教研究所年報511-512(R)詳細
倉西 憲一 インド仏教僧院における学術的傾向を追う大正大学綜合佛教研究所年報513-513(R)詳細
佐藤 堅正 七百頌般若貝葉写本のカラー画像からわかること大正大学綜合佛教研究所年報514-515(R)詳細
森 覚 仏教へいざなう絵本大正大学綜合佛教研究所年報516-517(R)詳細
金 永晃 仏教文化とメディア大正大学綜合佛教研究所年報518-519(R)詳細
寺本 亮晋 台密の三昧耶戒について大正大学綜合佛教研究所年報520-521(R)詳細
小林 順彦 湛然の浄土教について大正大学綜合佛教研究所年報522-523(R)詳細
阿部 真也 『成実論』について大正大学綜合佛教研究所年報524-525(R)詳細
牛 黎濤 日本仏教文化の特徴と変遷の軌跡大正大学綜合佛教研究所年報526-527(R)詳細
長尾 隆寛 法然上人「十七条御法語」成立の背景大正大学綜合佛教研究所年報528-528(R)詳細
大橋 雄人 良忠『観経疏伝通記』における引用について大正大学綜合佛教研究所年報529-529(R)詳細
熊野 秀一 勧修寺宮済範親王の還俗について大正大学綜合佛教研究所年報530-530(R)詳細
濱田 由美 明治初期の小学校について大正大学綜合佛教研究所年報531-531(R)詳細
淺野 秀夫 「解深密経勝義諦相品」について大正大学綜合佛教研究所年報532-532(R)詳細
横山 裕明 Ḍākinīvajrapañjaraについて大正大学綜合佛教研究所年報533-533(R)詳細
大塚 恵俊 『文殊師利根本儀軌経』のパタについて大正大学綜合佛教研究所年報534-535(R)詳細
石上 壽應 明末期における天主教批判大正大学綜合佛教研究所年報536-536(R)詳細
杉山 裕俊 『安楽集』における境次相接説について大正大学綜合佛教研究所年報537-537(R)詳細
平林 二郎 Mahāvastu諸写本の系統について大正大学綜合佛教研究所年報538-538(R)詳細
駒井 信勝 『蘇悉地経』にみられる灌頂儀礼について大正大学綜合佛教研究所年報539-540(R)詳細
増山 賢俊 内山真乗房亮恵の事績について大正大学綜合佛教研究所年報541-541(R)詳細
小宮 俊海 智山書庫蔵「持戒清浄」関係資料について大正大学綜合佛教研究所年報542-543(R)詳細
安井 光洋 青目釈『中論』と『十二門論』の異同について大正大学綜合佛教研究所年報544-544(R)詳細
松本 恒爾 MunimatālaṃkāraにおけるCandrakīrtiについて大正大学綜合佛教研究所年報545-548(R)詳細
種村 隆元 Kriyāsaṃgrahapañjikāに見られるシヴァ教文献とのパラレルについて大正大学綜合佛教研究所年報549-549(R)詳細
首藤 卓哉 大正大学蔵『源氏物語』の書写者と仏教大正大学綜合佛教研究所年報550-551(R)詳細
別所 弘淳 『即身成仏義愚草』「即身成仏自宗不共事」について大正大学綜合佛教研究所年報555-555(R)詳細
秋田 晃瑞 止観家について大正大学綜合佛教研究所年報556-556(R)詳細
蓮舍 経史 『大日経』の諸儀礼について大正大学綜合佛教研究所年報557-557(R)詳細
伊藤 真弘 『大日経』「住心品」に説かれる「世間心」について大正大学綜合佛教研究所年報558-559(R)詳細
寺山 賢照 空海以降の真言密教と公益観について大正大学綜合佛教研究所年報560-560(R)詳細
山口 興順 過去帳に関する二、三の考察大正大学綜合佛教研究所年報561-561(R)詳細
森 覚 国際的要素のみられる仏教絵本の諸作品大正大学綜合佛教研究所年報213-227(L)詳細
牛 黎濤 チベット仏教文化の伝承と影響について大正大学綜合佛教研究所年報195-211(L)詳細
倉西 憲一 Padminī第13章大正大学綜合佛教研究所年報177-194(L)詳細
種村 隆元共著 Ratnarakṣita著Padminī大正大学綜合佛教研究所年報163-176(L)詳細
倉西 憲一共著 Ratnarakṣita著Padminī大正大学綜合佛教研究所年報163-176(L)詳細
加納 和雄共著 Ratnarakṣita著Padminī大正大学綜合佛教研究所年報163-176(L)詳細
『理趣広経』の翻訳研究会 Śrīparamādya校訂テクスト大正大学綜合佛教研究所年報141-162(L)詳細
サンスクリット修辞法研究会 Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第2~3章大正大学綜合佛教研究所年報71-139(L)詳細
『律経』「出家事」研究会 『律経』「出家事」の研究(10)大正大学綜合佛教研究所年報39-69(L)詳細
大正大学モンゴル仏典研究会 モンゴル語版『モンゴル佛教史』の研究(19)大正大学綜合佛教研究所年報2-37(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage