媒体名 | 智山学報 |
媒体名欧文 | THE CHISAN GAKUHO JOURNAL OF CHISAN STUDIES |
通号 | 78 |
巻 | 64 |
ISSN | 0286-5661 |
発行日 | 2015-03-31 |
発行者 | 智山勧学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 15 件
布施 浄慧 | 著 | 潅頂儀礼の日本的展開 | 智山学報 | 1-23(R) | 詳細 |
宇都宮 啓吾 | 著 | 智積院蔵『醍醐祖師聞書』について | 智山学報 | 25-37(R) | 詳細 |
森口 光俊 | 著 | 阿字観法の展開(六) | 智山学報 | 39-54(R) | 詳細 |
我妻 龍聲 | 著 | 三大発見記に関する一考察 | 智山学報 | 55-71(R) | 詳細 |
西谷 功 | 著 | 『視覃雑記』著者「長典」と醍醐寺建久本『十巻抄』所持者「長典」 | 智山学報 | 73-90(R) | 詳細 |
別所 弘淳 | 著 | 重誉の教主義について | 智山学報 | 91-104(R) | 詳細 |
増山 賢俊 | 著 | 勧修寺大法房実任における法流授受と年譜 | 智山学報 | 105-121(R) | 詳細 |
佐竹 隆信 | 著 | 『真言律行問答』巻末付属の「追加問答」について | 智山学報 | 123-149(R) | 詳細 |
大谷 由香 | 著 | 南都の受戒と安然の「共受」「別受」 | 智山学報 | 151-167(R) | 詳細 |
小宮 俊海 | 著 | 「光明真言七種秘印」小攷 | 智山学報 | 169-181(R) | 詳細 |
阿部 貴子 | 著 | Meditation and the Theory of Pratītyasamutpāda in the Śrāvakabhūmi and Other Sources | 智山学報 | 55-75(L) | 詳細 |
安井 光洋 | 著 | 『中論』第17章とその注釈について | 智山学報 | 35-53(L) | 詳細 |
田村 宗英 | 著 | Vajravidāraṇa-dhāraṇīに基づく地鎮作法 | 智山学報 | 25-34(L) | 詳細 |
宮坂 宥峻 | 著 | 『初会金剛頂経』の灌頂儀礼について | 智山学報 | 13-23(L) | 詳細 |
駒井 信勝 | 著 | 『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅の中尊について | 智山学報 | 1-12(L) | 詳細 |