媒体名 | 天台学報 |
媒体名欧文 | TENDAI GAKUHO (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES) |
通号 | 37 |
特集・テーマ | 平成六年度天台宗教学大会記念号 |
ISSN | 0287-6310 |
編者 | 天台学会会長 大久保良順 |
発行日 | 1995-10-22 |
発行者 | 天台学会 |
発行地 | 大津市 |
収録論文: 11 件
三崎 義泉 | 著 | 侘び茶の生成と本覚思想 | 天台学報 | 1-10(R) | 詳細 |
渡邊 守順 | 著 | 『宇治拾遺物語』の天台 | 天台学報 | 11-18(R) | 詳細 |
前田 崇 | 著 | 天台大師における三聚浄戒 | 天台学報 | 19-25(R) | 詳細 |
野本 覚成 | 著 | 道邃授「菩薩戒牒」の謎 | 天台学報 | 26-35(R) | 詳細 |
水上 文義 | 著 | 慈覚大師円仁の仏身観と法身説法説 | 天台学報 | 36-43(R) | 詳細 |
大久保 良峻 | 著 | 安然の教学における空海 | 天台学報 | 44-51(R) | 詳細 |
藤平 寛田 | 著 | 毘沙門堂流秘抄『宗要如影随形抄』について | 天台学報 | 52-60(R) | 詳細 |
長野 寂然 | 著 | 『妙宗鈔』と『起信論』の本覚思想 | 天台学報 | 61-66(R) | 詳細 |
山口 興順 | 著 | 虎関師錬の天台宗観 | 天台学報 | 67-73(R) | 詳細 |
李 淑華 | 著 | 中国仏教史の時代区分について | 天台学報 | 74-80(R) | 詳細 |
林 慶仁 | 著 | 安慧による中有(上) | 天台学報 | 1-7(L) | 詳細 |