媒体名 | 仏教文学 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 30 |
ISSN | 0385-7778 |
編者 | 仏教文学会 |
発行日 | 2006-03-31 |
発行者 | 仏教文学会 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 16 件
青野 美幸 | 著 | 『日本霊異記』中巻第三十縁 | 仏教文学 | 1-11(R) | 詳細 |
小林 崇仁 | 著 | 嵯峨天皇親書よりみた玄賓法師の人物像 | 仏教文学 | 12-23(R) | 詳細 |
米山 孝子 | 著 | 『行基菩薩起文遺戒状』成立の問題 | 仏教文学 | 24-34(R) | 詳細 |
下浅 千穂 | 著 | 源通親『高倉院升遐記』成立考 | 仏教文学 | 35-44(R) | 詳細 |
鈴木 英之 | 著 | 了誉聖冏『鹿島問答』における聖徳太子 | 仏教文学 | 45-55(R) | 詳細 |
土屋 貴裕 | 著 | 「七天狗絵」と「天狗草紙」 | 仏教文学 | 56-70(R) | 詳細 |
引田 弘道 | 著 | ウパグプタ伝説考 | 仏教文学 | 71-82(R) | 詳細 |
山口 智順 | 著 | 近江大会に寄せて | 仏教文学 | 83-83(R) | 詳細 |
曽根原 理 | 著 | 天台談義所の学問と交流 | 仏教文学 | 84-91(R) | 詳細 |
渡辺 麻里子 | 著 | 成菩提院第二世慶舜について | 仏教文学 | 92-107(R) | 詳細 |
大島 薫 | 著 | 成菩提院所蔵の説法資料について | 仏教文学 | 108-119(R) | 詳細 |
牧野 和夫 | 著 | 枡型折帖本について――中世寺院の活動と「書物」形態 | 仏教文学 | 120-127(R) | 詳細 |
松本 公一 | 著 | 『阿娑縛抄』の書写と伝播 | 仏教文学 | 128-138(R) | 詳細 |
大島 薫 | 編 | 成菩提院聖教展示目録並びに略解説 | 仏教文学 | 139-149(R) | 詳細 |
森 郁夫 | 著 | 『日本霊異記』に見える下野寺 | 仏教文学 | 150-159(R) | 詳細 |
山田 昭全 | 著 | 西行と文覚 | 仏教文学 | 160-170(R) | 詳細 |