INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

宗教研究 60 巻 4 号 (通号: 271)

媒体情報:

媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 271
特集・テーマ 第四十五回学術大会紀要特集
60
4
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日 1987-03-31
発行者日本宗教学会
発行地東京


収録論文: 133 件

澤井 義次 信仰の深みと意識宗教研究29-30(R)詳細
土井 道子 己事と他者宗教研究34-35(R)詳細
芹川 博通 仏基の対論宗教研究37-38(R)詳細
千明 束道 「仏」と「法」の問題提起宗教研究39-40(R)詳細
長井 英子 能のワキ僧の役割宗教研究43-44(R)詳細
春日 礼智 私の仏教経済学宗教研究45-46(R)詳細
遠山 諦虔 自然(じねん)の因果性について宗教研究46-47(R)詳細
山下 秀智 人類平和の根拠宗教研究56-57(R)詳細
河東 仁 ユング的立場より見た禅の悟り宗教研究57-59(R)詳細
鎌田 東二 意識と場所宗教研究60-62(R)詳細
木村 登次 現代社会における死についての一考察宗教研究62-63(R)詳細
菱木 政晴 仏教思想によるホワイトヘッド理解の問題点について宗教研究78-80(R)詳細
鐙本 光信 意志と表象としての世界と四智宗教研究102-103(R)詳細
市川 裕 宗教的真理の伝達としての口伝律法宗教研究121-122(R)詳細
加藤 智見 唯信と"sola fide"について宗教研究143-144(R)詳細
尾崎 誠 日蓮とカトリック神学宗教研究160-162(R)詳細
高島 淳 Brahmayâmalaにおけるdîkṣâ宗教研究165-166(R)詳細
煎本 信行 śalyaとsallaについて宗教研究166-167(R)詳細
金本 拓士 Śrīguhyasamāñjikāについての一考察宗教研究168-169(R)詳細
八力 広喜 ナーガールジュナの讃頌宗教研究169-170(R)詳細
黒田 泰司 プラバーカラ派とクマーリラ派の根本的相違点について宗教研究170-172(R)詳細
吉水 清孝 Prabhākaraの祭祀思想について宗教研究172-173(R)詳細
清水 海隆 『瑜伽論』を中心とした中期大乗仏教の波羅蜜説の展開について宗教研究173-174(R)詳細
城福 雅伸 鎌倉初期の法相宗の学僧良算について宗教研究175-176(R)詳細
渡辺 章悟 「般若経」における八不と縁起宗教研究176-179(R)詳細
宇治谷 顕 『Mūlasāsanā』に記すÑāṇagambhīra僧の伝道宗教研究179-180(R)詳細
木下 富夫 賢首における空について宗教研究180-181(R)詳細
藤永 伸 ジーヴァの偏在性宗教研究181-183(R)詳細
服部 弘瑞 原始仏教に於ける生(jāti)の語義に就いて宗教研究183-184(R)詳細
長谷川 昌弘 北宋における居士仏教宗教研究184-185(R)詳細
申 正午 禅家亀鑑における休静の戒律思想について宗教研究185-187(R)詳細
金子 寛哉 石壁寺鉄弥勒像頌について宗教研究187-188(R)詳細
柴崎 照和 李通玄における信の構造宗教研究188-189(R)詳細
河村 孝照 智顗説金剛経疏に関する中国の伝承宗教研究190-191(R)詳細
勝崎 裕彦 支謙の音写語について宗教研究191-192(R)詳細
小林 良信 〈無量寿経〉における生因願について宗教研究192-194(R)詳細
吉津 宜英 中国仏教における一乗思想の系譜宗教研究194-195(R)詳細
長嶋 孝行 『六祖壇経』の五本、七冊について(二)宗教研究195-196(R)詳細
岡田 行弘 真諦訳経論中の三十二大人相宗教研究196-198(R)詳細
岡田 真美子 支謙訳書に見られる語法と撰集百縁経宗教研究198-199(R)詳細
織田 顕祐 地論宗の教判と仏陀三蔵宗教研究199-201(R)詳細
上田 晃円 『成唯識論』考宗教研究201-202(R)詳細
服部 純雄 曇鸞の帰浄と『大智度論』宗教研究202-203(R)詳細
小野 基 ダルマキールティにおける疑似論証因論の展開宗教研究203-204(R)詳細
引田 弘道 臨終者の義務宗教研究205-206(R)詳細
柏原 信行 無有愛(vibhava-taṇhā)宗教研究206-207(R)詳細
生野 善応 ナンヨー僧正とフゲットウィン派宗教研究208-209(R)詳細
半田 栄一 道元における信の二相宗教研究210-211(R)詳細
粟谷 良道 正法眼蔵聴書における尽十方界宗教研究211-212(R)詳細
石井 修道 中国禅と道元禅宗教研究212-214(R)詳細
土田 友章 『首楞厳経』・『円覚経』と道元の精神史的課題宗教研究214-215(R)詳細
廣川 堯敏 証空浄土教における救済の論理宗教研究215-216(R)詳細
佐藤 平 妙好人才市の歌「口合い」の源流宗教研究216-218(R)詳細
松塚 豊茂 妙好人善太郎について宗教研究218-219(R)詳細
楠 淳証 日本唯識思想の研究宗教研究219-220(R)詳細
後藤 康夫 日本唯識思想の研究宗教研究220-222(R)詳細
大沢 聖寛 即身義における加持の理解宗教研究222-223(R)詳細
根井 浄 補陀落渡海上人・日秀について宗教研究223-224(R)詳細
木内 堯央 伝教大師における円機宗教研究225-226(R)詳細
菅原 信海 円珍の山王信仰宗教研究226-227(R)詳細
坂上 雅翁 自誓受戒の典拠について宗教研究227-228(R)詳細
棚次 正和 念仏の一遍上人宗教研究229-230(R)詳細
和田 真雄 一遍の身心放下について宗教研究230-231(R)詳細
粂原 勇慈 『西方要決』と『念仏鏡』宗教研究231-233(R)詳細
三明 智彰 親鸞の聞信不具足観宗教研究233-234(R)詳細
菊藤 明道 『教行信証』化身土巻における人間存在の問題宗教研究234-235(R)詳細
林 淳 鎌倉新仏教における夢の伝承宗教研究235-237(R)詳細
柳瀬 彰弘 「和国の教主」宗教研究237-238(R)詳細
萩原 晃俊 親鸞における二尊教の問題宗教研究239-240(R)詳細
前田 至成 親鸞と宋代浄土教宗教研究240-241(R)詳細
徳永 大信 『歎異抄』第十六条について宗教研究241-243(R)詳細
池 要 静遍僧都における弥陀浄土思想の特色(1)宗教研究243-244(R)詳細
寺尾 英智 日蓮真筆遺文伝承の意義宗教研究244-245(R)詳細
原 愼定 日蓮の宗教的「罪」をめぐって宗教研究245-247(R)詳細
北川 前肇 日蓮の「予言」をめぐる問題宗教研究247-248(R)詳細
高佐 宣長 『顕戒論』帰敬偈の真偽問題宗教研究248-249(R)詳細
苫米地 誠一 『依憑天台宗序』と『秘密曼荼羅教付法伝』について宗教研究249-251(R)詳細
日野西 真定 高野山の僧侶の唱導活動宗教研究251-252(R)詳細
久米原 恒久 『安楽集』に於ける文章形態の特色について宗教研究252-253(R)詳細
岡田 栄照 一貫道について宗教研究254-255(R)詳細
小野 文珖 明治維新期における仏教教団の自己改革について宗教研究255-256(R)詳細
池田 英俊 鳥尾得庵の仏教思想と明道協会宗教研究256-258(R)詳細
橋本 芳契 精神界誌の地位と意義宗教研究258-259(R)詳細
田辺 正英 田辺哲学と浄土真宗宗教研究259-261(R)詳細
氷見 潔 西ドイツに於ける絶対無の哲学宗教研究266-267(R)詳細
アビト ルーベン L. F. 仏教における「人間解放」(2)宗教研究267-268(R)詳細
新保 哲 兼好の仏道観宗教研究273-274(R)詳細
阿 理生 虚妄分別(abhūtaparikalpa)の意味するもの宗教研究274-275(R)詳細
春田 神静 有為相の「住」と「異」について宗教研究275-277(R)詳細
中濃 教篤 藤井日達の「満州」開教をめぐる問題宗教研究277-278(R)詳細
和田 真二 鈴木大拙博士における「経験と論理」の問題宗教研究278-279(R)詳細
脇本 平也 渡米以前の鈴木大拙における比較宗教(続)宗教研究280-281(R)詳細
野々山 宏 信仰における向上と向下 1浄土教宗教研究281-282(R)詳細
松本 皓一 宝山良雄について宗教研究285-286(R)詳細
三宅 守常 加藤咄堂の勅語衍義書をめぐって宗教研究286-287(R)詳細
華園 聰麿 『霊異記』における霊力信仰の諸相宗教研究290-291(R)詳細
関戸 堯海 源信の法華・涅槃経引用宗教研究291-292(R)詳細
宮 敏子 源信における「善知識」の問題宗教研究292-294(R)詳細
岩村 康夫 看話禅と現象学的エポケーについて宗教研究294-295(R)詳細
岡島 秀隆 道元思想の倫理的性格宗教研究295-296(R)詳細
高田 信良 浄土教における「宗教の神学」宗教研究297-298(R)詳細
鈴木 岩弓 首無地蔵の霊験譚宗教研究300-301(R)詳細
佐島 隆 オシラサン信仰について宗教研究303-304(R)詳細
八幡 崇経 村落社会の死者儀礼宗教研究304-305(R)詳細
薗田 稔 社寺縁起の研究試論宗教研究309-310(R)詳細
奈良 弘元 『日本霊異記』にみられる慈悲行について宗教研究310-311(R)詳細
糸久 宝賢 室町期京都日蓮教団における地方寺院展開の特質宗教研究317-318(R)詳細
笠井 正弘 日蓮系教団の時空認知様式に関する闘争理論的検討宗教研究318-319(R)詳細
山本 博子 江戸時代における東大寺の勧進活動宗教研究320-321(R)詳細
江口 正尊 永平寺法堂安置の聖観音坐像とその改修仏師について宗教研究321-322(R)詳細
石倉 孝祐 熊野参詣における聖俗認識について宗教研究323-324(R)詳細
小嶋 博巳 西国巡礼行者集団の伝承をめぐって宗教研究324-325(R)詳細
佐久間 光昭 修験道はどこから来たか宗教研究325-326(R)詳細
菊池 武 山伏と社家出入の一考察宗教研究326-328(R)詳細
宮家 準 奥院と里宮宗教研究328-329(R)詳細
村上 興匡 現代東京都内の仏式葬儀について宗教研究329-330(R)詳細
赤池 憲昭 盆行事と祭却宗教研究331-332(R)詳細
渡部 正英 禅宗寺院と秋葉信仰と庶民宗教研究333-335(R)詳細
竹内 堅丈 伊勢地方における曹洞宗の展開(I)宗教研究335-336(R)詳細
佐藤 悦成 伊勢地方における曹洞宗の展開(II)宗教研究336-337(R)詳細
金児 暁嗣 真宗門信徒の社会心理学的考察(I)宗教研究338-339(R)詳細
大村 英昭 真宗門信徒の社会心理学的考察(II)宗教研究339-340(R)詳細
月光 善弘 みちのくにおける蔵王権現宗教研究341-343(R)詳細
島田 茂樹 〈墓場の饗宴〉とHeruka神宗教研究349-351(R)詳細
田中 實 創唱宗教信仰様式の系譜的展開宗教研究357-358(R)詳細
大久保 雅行 メキシコ日蓮正宗への現地人の改宗に関する社会学的一考察宗教研究358-360(R)詳細
井桁 碧共著 霊能者のカリスマ性と「聖なる水」による救済(1)(2)宗教研究366-370(R)詳細
渡辺 雅子共著 霊能者のカリスマ性と「聖なる水」による救済(1)(2)宗教研究366-370(R)詳細
生井 智紹 後期仏教哲学による聖典の階層的理解宗教研究371-372(R)詳細
村上 真瑞 『釈浄土群疑論』における法相との対論宗教研究372-373(R)詳細
田中 雅一 ヒンドゥ供犧論からみた憑依と司祭職宗教研究379-380(R)詳細
橘堂 正弘 ラーマクリシュナ教団の法規宗教研究380-382(R)詳細
星宮 智光 利瑪竇の中国伝統思想への対応宗教研究382-383(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage