INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 17 巻 2 号 (通号: 34)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 34
特集・テーマ 仏教大学における第十九回学術大会紀要(二)
17
2
編者 宮本正尊
発行日 1969-03-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 103 件

西 義雄 仏教における「道」(maggaとpaṭipadā)について印度學佛敎學硏究1-6詳細
関口 真大 宗学の本質印度學佛敎學硏究47-14詳細
高橋 弘次 法然の信仰構造論印度學佛敎學硏究15-19詳細
藤田 宏達 『観無量寿経』の撰述問題印度學佛敎學硏究20-27詳細
土橋 秀高 俊芿の律制印度學佛敎學硏究28-32詳細
柏原 祐泉 近世初期真宗教団の再編成印度學佛敎學硏究33-40詳細
藤吉 慈海 ラオス仏教管見印度學佛敎學硏究41-48詳細
高崎 直道 般若経と如来蔵思想印度學佛敎學硏究49-56詳細
今西 順吉 因中有果の論証法印度學佛敎學硏究57-63詳細
佐々木 徹真 浄土真宗の「証」の特異性印度學佛敎學硏究64-67詳細
瓜生津 隆真 『菩提資糧論』の竜樹真撰について印度學佛敎學硏究68-74詳細
柏木 弘雄 起信論註釈書の系譜印度學佛敎學硏究75-81詳細
平井 俊栄 三論略章について印度學佛敎學硏究82-90詳細
井上 善右衛門 佛敎學の方法論的反省印度學佛敎學硏究91-94(R)詳細
光地 英学 滅罪性について印度學佛敎學硏究95-96詳細
橋本 芳契 僧肇における大悲心の問題印度學佛敎學硏究97-100(R)詳細
尾上 寛仲 三百帖について印度學佛敎學硏究101-104詳細
定方 晟 大唐西域記の音写漢字(三)印度學佛敎學硏究105-111詳細
望月 良晃 一闡提とはなにか印度學佛敎學硏究112-118詳細
風間 敏夫 アートマン思想史の問題点印度學佛敎學硏究119-122詳細
諸戸 素純 倶舎論における「宗教」の定義について印度學佛敎學硏究123-126詳細
古田 和弘 竺道生の法身無色説印度學佛敎學硏究127-129詳細
石井 修道 『宗鏡録』におよぼした澄観の著作の影響について印度學佛敎學硏究130-131詳細
池田 魯参 天台四種三昧の宗要印度學佛敎學硏究132-133詳細
橋爪 観秀 末法思想に関する社会的由因印度學佛敎學硏究134-135詳細
亀井 尊麿 淨土敎における信の三態(一)印度學佛敎學硏究136-137(R)詳細
竹村 仁秀 正法眼蔵に於ける公案について印度學佛敎學硏究138-139詳細
牧野 素山 信州佐久郡における遊行上人と念仏講印度學佛敎學硏究140-141詳細
関 稔 仏典に現われる「亀」について印度學佛敎學硏究142-143詳細
中川 泰伸 浄土教と受戒印度學佛敎學硏究144-145詳細
沼 賢亮 浄土教と山岳信仰印度學佛敎學硏究146-147詳細
吉水 昭彦 選択集「本願章」について印度學佛敎學硏究148-149詳細
石崎 達二 来迎美術について印度學佛敎學硏究150-151詳細
藤枝 道雄 還相具現態の一考察印度學佛敎學硏究152-153詳細
片山 一良 パーリ語文法學の系譜印度學佛敎學硏究154-155(R)詳細
香川 徹男 ビルマの近代化における仏教について印度學佛敎學硏究156-159詳細
小島 一晃 原始仏教における五蘊についての私見印度學佛敎學硏究160-163詳細
長柄 行光 サンスクリット文學に於けるHAṀSAについて印度學佛敎學硏究164-169(R)詳細
渡瀬 信之 Mitākṣarāにおける所有権について印度學佛敎學硏究170-177詳細
松本 省二 Gaṇḍavyūhaにおけるjñānaについて印度學佛敎學硏究178-181詳細
長尾 睦司 ミーマーンサー学派のjātiśakti説印度學佛敎學硏究182-184詳細
北畠 利親 ラトナーバリーにおける福徳について印度學佛敎學硏究185-188詳細
湯田 豊 ブラーフマナの創造神(Prajāpati)の思想的展開印度學佛敎學硏究189-194詳細
村上 真完 Rāṣṭrapālaparipṛcchāの成立について印度學佛敎學硏究195-198詳細
清田 寂雲 Gilgit本・法華梵本について印度學佛敎學硏究199-202詳細
伊藤 宏見 イェイツと佛敎思想(五)印度學佛敎學硏究203-206(R)詳細
鍵主 良敬 華厳経における無性の意義印度學佛敎學硏究207-212詳細
新井 慧一 薬師経印度學佛敎學硏究213-218詳細
近藤 徹称 無量寿経における三輩段について印度學佛敎學硏究219-222詳細
河村 孝照 大乗涅槃経と首楞厳経印度學佛敎學硏究223-230詳細
石橋 真誡 如来蔵縁起思想の起源印度學佛敎學硏究231-233詳細
氏家 昭夫 唯識説におけるākāraの問題印度學佛敎學硏究234-238詳細
井狩 弥介 ādeśaについて印度學佛敎學硏究239-244詳細
葉 阿月 中辺分別論における転依思想印度學佛敎學硏究245-251詳細
工藤 成樹 根見説の一展開印度學佛敎學硏究252-255詳細
丹治 智義 別頭統記における上古の諸伝について印度學佛敎學硏究256-259詳細
福田 亮成 チベット文『吉祥最勝本初のマンダラ儀軌と称するもの』について印度學佛敎學硏究260-264詳細
田中 良昭 敦煌本「三窠法義」について印度學佛敎學硏究265-268詳細
中田 万善 燉煌文献の再検討印度學佛敎學硏究269-272詳細
八力 広喜 中論における無自性と無印度學佛敎學硏究273-278詳細
吉津 宜英 北土智度論師について印度學佛敎學硏究279-281詳細
佐藤 心岳 唐代における「勝鬘経」の流布について印度學佛敎學硏究282-285詳細
福原 隆善 光宅と嘉祥印度學佛敎學硏究286-289詳細
新田 雅章 智顗における懺悔法の構想経緯について印度學佛敎學硏究290-295詳細
矢田 了章 道綽の願生思想について印度學佛敎學硏究296-299詳細
山田 行雄 曇鸞教学の基礎的研究印度學佛敎學硏究300-303詳細
柴田 泰 慈愍三蔵慧日に関する二、三の問題印度學佛敎學硏究304-309詳細
中山 正晃 飛錫の念仏三昧観印度學佛敎學硏究310-313詳細
金 知見 円頓成仏論について印度學佛敎學硏究314-318詳細
木村 清孝 華厳思想家と反道行印度學佛敎學硏究319-324詳細
椎名 宏雄 初唐禅者の律院居住について印度學佛敎學硏究325-327詳細
近藤 良一 百丈清規と禅苑清規印度學佛敎學硏究328-330詳細
松田 文雄 信心銘拈提について印度學佛敎學硏究331-333詳細
石附 勝竜 功勲五位傍提における功勲五位の曹洞禅的特質印度學佛敎學硏究334-336詳細
小林 実玄 宗密の円覚の教学について印度學佛敎學硏究337-340詳細
安藤 智信 宋人の仏教批判覚書印度學佛敎學硏究341-344詳細
松井 昭典 曹洞禅の伝播過程における祈祷観の変遷について印度學佛敎學硏究345-348詳細
原田 弘道 道元禅師の疑団について印度學佛敎學硏究349-351詳細
広川 尭敏 遣迎院本仮名書観門義について印度學佛敎學硏究352-354詳細
小寺 文頴 伝教大師における円戒と懺悔印度學佛敎學硏究355-358詳細
織田 顕信 円光禅師伝少考印度學佛敎學硏究359-362詳細
山田 昭全 和歌講式について印度學佛敎學硏究363-366詳細
中西 智海 親鸞における「歴史」の問題印度學佛敎學硏究367-370詳細
栗山 秀純 興教大師覚鑁の成仏観印度學佛敎學硏究371-373詳細
羽塚 堅子 讃間念仏の理念印度學佛敎學硏究374-377詳細
渡辺 守順 太平記における叡山仏教印度學佛敎學硏究378-381詳細
鐙本 光信 芭蕉と浄土教印度學佛敎學硏究382-387詳細
石岡 信一 臨終正念における臨終時印度學佛敎學硏究388-391詳細
河村 孝道 新資料『山菴夜話生死弁』に就いて印度學佛敎學硏究392-395詳細
竹田 暢典 日本における護国経典印度學佛敎學硏究395-400詳細
角田 春雄 明治仏教の研究(二)印度學佛敎學硏究401-404詳細
荒井 貢次郎 死罪と菩薩信仰印度學佛敎學硏究405-410詳細
木下 みや子 体験に基づく歎異鈔の研究(二)印度學佛敎學硏究411-414詳細
本多 弘之 宗敎的傳統について印度學佛敎學硏究415-418(R)詳細
大類 純 ラガヴァン敎授の報ずる「インドにおけるインド學硏󠄀究」印度學佛敎學硏究419-431(R)詳細
山上 証道 Bhāsarvajñaのupamāna批判印度學佛敎學硏究76-80(L)詳細
江島 恵教 Bhāvavivekaの聖典観印度學佛敎學硏究70-75(L)詳細
天野 宏英 現観荘厳論の著作目的について印度學佛敎學硏究59-69(L)詳細
初崎 正純 A Study of Stotra印度學佛敎學硏究54-58(L)詳細
真野 竜海 On “Abhisamaya”印度學佛敎學硏究47-53(L)詳細
宇野 惇 Mīmāṃsā views on the verbal judgment印度學佛敎學硏究39-46(L)詳細
稲津 紀三 The Religion of Bodhisattva印度學佛敎學硏究33-38(L)詳細
宮本 正尊 THE MIDDLE WAY FROM THE STANDPOINT OF THE DHARMA印度學佛敎學硏究1-32(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage