INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 6 巻 1 号 (通号: 11)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 11
特集・テーマ 高野山大学における第八回学術大会紀要(一)
6
1
編者 宮本正尊
発行日 1958-01-10
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 67 件

中村 元 叙事詩の職業倫理印度學佛敎學硏究1-11詳細
山本 智教 ガンダーラ美術派の年代略説印度學佛敎學硏究12-22詳細
宮坂 宥勝 ヴァスバンドゥおよびディグナーガの断片印度學佛敎學硏究23-33詳細
平川 彰 律蔵より見たる大乗教団印度學佛敎學硏究34-43詳細
安井 広済 十二門論は果して竜樹の著作か印度學佛敎學硏究44-51詳細
佐藤 密雄 無我説について印度學佛敎學硏究52-61詳細
紀野 一義 インド佛教における罪の問題について印度學佛敎學硏究62-72詳細
梶山 雄一 Mokṣākaraguptaの論理学印度學佛敎學硏究73-83詳細
那須 政隆 中国密教における道教思想の受容印度學佛敎學硏究84-93詳細
古田 紹欽 鎌倉仏教に於ける持律主義と反持律主義印度學佛敎學硏究94-103詳細
干潟 竜祥 豊後高田市熊野権現石仏頭上の梵字マンダラについて印度學佛敎學硏究104-113詳細
白木 弘遵 カータカ・ウパニシャッドに於ける恩寵思想とヨーガ思想について印度學佛敎學硏究114-115詳細
中田 直道 チャラカ本集の直接知覚について印度學佛敎學硏究116-117詳細
松尾 義海 サーンキヤ哲学における知識論印度學佛敎學硏究118-119詳細
徳岡 亮英 九分十二部と五部四阿含印度學佛敎學硏究120-121詳細
田崎 正浩 根本仏教を基盤とする新経済学印度學佛敎學硏究122-123詳細
高原 信一 マハーヷスツに表われた仏陀観印度學佛敎學硏究124-125詳細
池本 重臣 無量寿経の出世本懐文について印度學佛敎學硏究126-127詳細
片岡 融悟 現観荘厳論第三章の考察印度學佛敎學硏究128-129詳細
上野 順瑛 無我輪廻の主体印度學佛敎學硏究130-131詳細
渡辺 文麿 論書の始原形態印度學佛敎學硏究132-133詳細
香川 孝雄 金剛針論諸本の比較研究印度學佛敎學硏究134-135詳細
海野 浄雄 佛敎の中國的展開印度學佛敎學硏究136-137(R)詳細
龔 天民 中國景敎に於ける佛敎的影響について印度學佛敎學硏究138-139(R)詳細
伊藤 唯真 菩薩僧と古代仏教印度學佛敎學硏究140-141詳細
加茂 仰順 廻向について印度學佛敎學硏究142-143(R)詳細
納冨 常天 湛睿の教学について印度學佛敎學硏究144-145詳細
木村 静雄 六祖禅の近代性印度學佛敎學硏究146-147詳細
和多 昭夫 中世高野山の僧侶集会制度について印度學佛敎學硏究148-149詳細
塩田 義遜 密教と日蓮学印度學佛敎學硏究150-151詳細
竹田 日濶 日蓮の曼荼羅と其本尊との関係に就て印度學佛敎學硏究152-153詳細
鴨宮 成介 近代に於ける唱題成仏説の変遷印度學佛敎學硏究154-155詳細
村上 速水 親鸞の念仏に於ける非呪術性について印度學佛敎學硏究156-157詳細
藤 謙敬 Yājñavalkya-smṛtiにおける教育印度學佛敎學硏究158-161詳細
山折 哲雄 インド劇の起源について印度學佛敎學硏究162-165詳細
山口 恵照 数論に於ける「数」について印度學佛敎學硏究166-169詳細
佐伯 真光 Isibhāsiyāiṃについて印度學佛敎學硏究170-173詳細
前田 専学 シャンカラにおけるābhāsaの意味印度學佛敎學硏究174-177詳細
井ノ口 泰淳 トカラ語仏典の性格(一)印度學佛敎學硏究178-181詳細
福原 亮厳 西域出土『婆沙論雑抄』について印度學佛敎學硏究182-185詳細
高崎 直道 amuktajñaの語義について印度學佛敎學硏究186-190詳細
宇治谷 祐顕 原始経典に見える「称南無仏」について印度學佛敎學硏究191-195詳細
前田 恵学 「旅行の途中他世界に遭遇する物語」考印度學佛敎學硏究196-200詳細
山崎 慶輝 中観と瑜伽との接触印度學佛敎學硏究201-204詳細
武内 紹晃 法と法性印度學佛敎學硏究205-208詳細
長沢 実導 解深密経第一章について印度學佛敎學硏究209-212詳細
岡 邦俊 佛敎思想に於ける非合理性印度學佛敎學硏究213-216(R)詳細
遊亀 教授 慈悲印度學佛敎學硏究217-220(R)詳細
荻須 純道 趙宋仏教復興の一考察印度學佛敎學硏究221-224詳細
玉城 康四郎 知礼の色具問題印度學佛敎學硏究225-228詳細
中川 孝 僧璨大師の年代と思想印度學佛敎學硏究229-232詳細
鏡島 元隆 玄透即中と古規復興印度學佛敎學硏究233-236詳細
宮崎 英修 不受不施清規印度學佛敎學硏究237-240詳細
松本 佐一郎 一念三千妙法大曼荼羅分類図表印度學佛敎學硏究241-246詳細
坪井 俊映 初期法然教団における法難について印度學佛敎學硏究247-250詳細
久木 幸男 初期西山教団の性格について印度學佛敎學硏究251-255詳細
河野 憲善 当体の念仏と当座道場印度學佛敎學硏究256-259詳細
秀野 大衍 教行信証における信の一考察印度學佛敎學硏究260-263詳細
白土 わか 大谷大学所蔵本言泉集について印度學佛敎學硏究264-267詳細
平岡 定海 日本仏教史上に於ける東大寺宗性上人の位置について印度學佛敎學硏究268-272詳細
渡辺 頼応 一雲水の観る仏法に就いて印度學佛敎學硏究273-276詳細
柏原 祐泉 幕末における『妙好人伝』編纂の意味印度學佛敎學硏究277-280詳細
池田 英俊 新仏教徒運動に於ける信仰復興について印度學佛敎學硏究281-283詳細
岩本 裕 梵文佛典の原典批判󠄁について印度學佛敎學硏究14-17(L)詳細
小島 文保 On Some Variants in the Lotus Sutra印度學佛敎學硏究11-13(L)詳細
大地原 豊 Causerie Vyākaraṇique印度學佛敎學硏究7-10(L)詳細
白石 真道 a study of the Mahāvastu印度學佛敎學硏究1-6詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage