氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 |
師 茂樹 (著) | Proof of vijñaptimātratā and Mungwe | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 257-263(L) | 詳細 | あり |
金 鍾旭 (著) | Relation and Property in Wŏnhyo's Buddhist Thought | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 264-271(L) | 詳細 | |
亀山 隆彦 (著) | Medieval Shingon Buddhist Monks' Acceptance of the Esoteric Buddhist Scriptures Translated in the Song Dynasty | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 272-277(L) | 詳細 | |
赤松 明彦 (著) | Jaina Studies in Japan since the 1990s | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 77-83(L) | 詳細 | |
鈴木 隆泰 (著) | ‘‘Qizui biyi” Having Atoned for His Sin | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 109-117(L) | 詳細 | |
井上 綾瀬 (著) | Sugar in the Vinayas | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 141-146(L) | 詳細 | |
望月 海慧 (著) | Vasubandhu's Commentary on the Lotus Sutra in Tibetan Literature | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 225-232(L) | 詳細 | |
井内 真帆 (著) | Early Bka' brgyud Texts from Khara-khoto in the Stein Collection of the British Library | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 233-238(L) | 詳細 | |
殿内 恒 (共著); 堀 祐彰 (共著); 森越 博 (共著) | 三業惑乱関連書籍の翻刻と註釈 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 1-2(R) | 詳細 | あり |
森越 博 (著) | 『禅客鸞徒破会評決 巻上』原文と訓読 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 69-94(R) | 詳細 | |
龍溪 章雄 (共著); 高田 文英 (共著); 殿内 恒 (共著); 井上 善幸 (共著); 打本 弘祐 (共著); 能美 潤史 (共著); 井上 見淳 (共著); 佐々木 大悟 (共著) | 龍谷大学図書館所蔵の真宗古文献の翻刻・研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 95-210(R) | 詳細 | |
落合 俊典 (著) | 一切経伝播の鍵を握る経録 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 211-235(R) | 詳細 | |
肖 越 (著) | The Da amituo jing and the Guan wuliangshoufo jing | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 67-77(L) | 詳細 | あり |
玉井 鉄宗 (著) | 大谷光瑞の提唱する「熱帯農業の奥義」に関する農学的検証 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 53-66(L) | 詳細 | |
加納 和雄 (共著); 早島 慧 (共著); 上野 隆平 (共著); 間中 充 (共著) | 『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻と校訂 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 39-52(L) | 詳細 | |
早島 慧 (共著); 若原 雄昭 (共著); 上野 隆平 (共著); 間中 充 (共著); 加納 和雄 (共著) | 仏教写本の総合的研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 36-38(L) | 詳細 | |
岡本 健資 (著) | 多田等観将来「釈尊絵伝」における舎衛城神変の表現について | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 20-35(L) | 詳細 | |
能仁 正顕 (共著); 岩田 朋子 (共著); 宮治 昭 (共著); 岡本 健資 (共著) | 多田等観将来資料「釈尊絵伝」の研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 1-2(L) | 詳細 | |
堀 祐彰 (著) | 三業惑乱期における『仏説無量寿経』について | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 | 2017-03-30 | 2-69(R) | 詳細 | |
野口 圭也 (著) | 金胎曼荼羅の思想 | 叡山学院研究紀要 通号 39 | 2017-03-30 | 1-25(L) | 詳細 | |