INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 識身足論 [SAT] 識身足論 [ DDB ] 識身𠯁論

検索対象: すべて

-- 39 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
識身足論 (33 / 33)  倶舎論 (20 / 1225)  インド (18 / 21014)  説一切有部 (14 / 477)  仏教学 (13 / 8057)  大毘婆沙論 (12 / 454)  法蘊足論 (12 / 90)  発智論 (12 / 146)  インド仏教 (10 / 8050)  集異門足論 (8 / 70)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西村実則インド浄土教の発祥地法然仏教の諸相 通号 2014-12-01 5-19(R)詳細IB00158530A-
梶哲也説一切有部における有漏縁・無漏縁について仏教学セミナー 通号 101 2015-06-30 46-69(L)詳細IB00185398A-
清水俊史三蔵の結集と隠没佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 17-35(L)詳細ありIB00231103A
梶哲也説一切有部における無明について真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 31 2022-03-01 43-58(L)詳細IB00232783A
山崎慶輝福原亮厳博士著「有部阿毘達磨論書の発達」仏教学研究 通号 23 1966-01-30 57-60詳細IB00012778A-
田中教照南北両アビダルマの縁起説仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 23 1985-06-30 101-124(R)詳細IB00045550A-
宮下晴輝アビダルマにおける自性の意味仏教学セミナー 通号 59 1994-05-30 1-29(L)詳細IB00026910A-
齋藤滋初期アビダルマ仏教における因果論駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 167-182(L)詳細IB00057630A-
飛田康裕アビダルマ文献に見える仏説の正しさの根拠に関する考察日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 87-116(L)詳細IB00096139A-
飛田康裕アビダルマ文献に見える仏説の正しさの根拠に関する考察仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 87-116(L)詳細IB00110647A-
佐野靖夫初期アビダルマ論書における多変量構造解析立正大学 博士(文学) 通号 2015 2016-03-01 1-248(L)詳細ありIB00183530A-
松島央龍『倶舎論』以前のアビダルマ論書における「色(rūpa)」解釈印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 143-146(L)詳細ありIB00076491A
吉田哲Pramāṇasamuccaya I 4cdの一解釈例印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 164-167(L)詳細ありIB00079537A
池田練太郎セッション№4の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 187-194(R)詳細IB00096092A-
池田練太郎セッションNo.4の発表に対するコメント仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 187-194(R)詳細IB00110635A-
片山鈴奈Kathāvatthuと『尊婆須蜜菩薩所集論』に見られる南北諸論書の関連性印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 57-67(L)詳細IB00097615A-
三友健容「我」を主張した部派(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 143-152(R)詳細IB00164296A
三友健容「我」を主張した部派(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 135-142(R)詳細IB00164295A
三友健容「我」を主張した部派(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 125-134(R)詳細IB00164294A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage