INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戒論 [SAT] 戒論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 323 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (296 / 68064)  顕戒論 (234 / 234)  最澄 (219 / 1659)  日本仏教 (204 / 34690)  天台宗 (126 / 2904)  山家学生式 (50 / 152)  叡山大師伝 (40 / 165)  中国 (35 / 18569)  空海 (34 / 2511)  円仁 (33 / 607)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木憲徳伝教大師の本経観としての法華至上を論ず龍谷学報 通号 323 1938-11-01 77-98詳細IB00029026A-
佐々木憲徳日本天台の独自性と一面相龍谷学報 通号 329 1940-12-01 30-64詳細IB00029065A-
大屋徳城大乗戒壇の問題支那仏教史学 通号 329 1941-08-15 1-7詳細IB00024345A-
鹽田義遜傳敎の圓頓戒に就て棲神 通号 27 1942-03-10 5-43(R)詳細IB00203282A
横超慧日戒壇について支那仏教史学 通号 27 1942-03-25 97-117詳細IB00024356A-
木村周照伝教大師の大戒建立運動に就ての一試論日本仏教史学 通号 27 1944-10-18 35-54詳細IB00024448A-
山口光圓菅公の顕揚大戒論序と大戒指南抄仏教史学 通号 27 1951-01-20 25-33(R)詳細IB00155456A-
堀一郎上世仏教の呪術性と山林の優婆塞禅師について東北大学文学部研究年報 通号 3 1953-03-01 251-286詳細IB00018556A-
西本龍山伝教大師の小戒棄捨と無戒名字の比丘印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 3 1954-07-01 513-525(R)詳細IB00047501A
薗田香融最澄の山林主義顕真学苑論集 通号 47 1955-11-10 285-307(L)詳細IB00037774A
花山信勝顕戒論の現代的意義日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 231-248詳細IB00010622A-
横井覺道道元禅師の戒論について宗学研究 通号 2 1960-01-26 161-170(R)詳細IB00071067A-
伊藤古鑑禅と戒とについて禪學研究 通号 50 1960-02-20 1-26(R)詳細ありIB00020958A
古川英俊学生式に於ける天台宗団の独立と其の理由日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 225-詳細IB00010690A-
小寺文頴南方律からみた円頓戒について天台学報 通号 3 1961-10-17 43-47詳細IB00017155A-
山中喜八日蓮聖人の遺文と真蹟田山方南先生華甲記念論文集 通号 3 1963-10-06 124-134(R)詳細IB00073540A-
高木豊古代社会における法華教団の展開法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 129-165(R)詳細IB00050228A-
田村芳朗石田瑞麿著『日本仏教における戒律の研究』宗教研究 通号 184 1965-06-01 111-114詳細IB00031097A-
芳村修基大乗仏教の教団性格宗教研究 通号 186 1965-10-31 76-77(R)詳細IB00105794A-
塩入亮達伝教大師の籠山修学宗教研究 通号 186 1965-10-31 97-98(R)詳細IB00105848A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage