INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 毘婆沙 [SAT] 毘婆沙 [ DDB ] 毗婆沙

検索対象: すべて

-- 1033 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (579 / 21053)  大毘婆沙論 (454 / 454)  十住毘婆沙論 (338 / 338)  インド仏教 (308 / 8063)  倶舎論 (200 / 1227)  日本 (166 / 68064)  仏教学 (162 / 8083)  中国 (143 / 18569)  説一切有部 (134 / 480)  親鸞 (120 / 9562)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川村昭光中陰供養の理解と教化教化研修 通号 26 1982-10-01 140-143(R)詳細IB00072501A-
神達知純如来の一音について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 26 2019-03-30 123-136(R)詳細IB00209430A
姜昌鎬普賢の徳に関する一考察山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 26 2000-03-23 453-466(R)詳細IB00044137A
康東均四溟堂惟政の思想的位相に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 48-56(L)詳細ありIB00075853A
神戸和麿第一希有の行真宗教学研究 通号 9 1985-11-23 11-25詳細IB00036854A-
神戸和麿阿闍世論(下)親鸞教学 通号 49 1987-01-20 16-47詳細ありIB00026160A
神戸和麿無三宝処への道仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 49 1996-10-16 305-320(R)詳細IB00044537A-
木越康大乗仏教の歩み親鸞教学 通号 113 2021-03-31 77-107(R)詳細IB00206635A
木越康大乗仏教の歩み親鸞教学 通号 114 2022-01-15 112-132(R)詳細-IB00220144A
北塔光昇水子供養と小児往生龍谷教学 通号 18 1983-06-10 99-109詳細-IB00030639A-
北塔光昇福田思想と追善思想印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 207-220詳細-IB00030223A-
北塔光昇脳死は「人の死」か印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 287-299詳細-IB00030285A-
北畠利親宝鬘論における本願思想桐渓順忍和上追悼論文集 通号 14 1986-12-10 136-153(R)詳細-IB00047950A
北畠利親スフレーカにおける竜樹の浄土教龍谷教学 通号 10 1975-06-30 90-103詳細-IB00030553A-
木下靖夫心多歓喜益顕真学報 通号 21 1939-02-01 10-16(L)詳細-IB00037627A-
金成哲瑜伽行派の修行道における利他行の問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 31-46(L)詳細-IB00062038A-
金永晃四有説に見られる生命の循環思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 59-75(R)詳細-IB00149864A-
金永晃慶州仏国寺のその思想的背景と寺院建築様式仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 185-199(L)詳細-IB00187051A-
木村誠司『倶舎論』における'svalakṣaṇadhāraṇād dharmaḥ'という句について駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 37-65(L)詳細ありIB00038159A
木村誠司ジャムヤンシェーパ作『学説綱要書』「毘婆沙師」章についての報告駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 95-109(L)詳細ありIB00146238A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage