氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
側瀬登 | 道元と波多野精一における時間構造 | 比較思想研究 通号 30 | 2004-03-30 | 100-111 | 詳細 | あり | IB00042272A | - |
吉田宏晢 | 科学技術時代における悟りと救い | 比較思想研究 通号 30 | 2004-03-30 | 1-16 | 詳細 | あり | IB00042267A | - |
橋柃 | HASHI Hisaki Zen und Philosophie: Philosophische Anthropologie im Zeitalter der Globalisierung『禅と哲学――グローバル化時代の人間学』Edition Doppelpunkt 2009 | 比較思想研究 通号 36 | 2010-03-31 | 138-139(R) | 詳細 | | IB00124106A | - |
中富清和 | 井上克人『〈時〉と〈鏡〉超越的覆蔵性の哲学――道元・西田・大拙・ハイデガーの思索をめぐって』(関西大学出版部、二〇一五年三月) | 比較思想研究 通号 42 | 2016-03-31 | 153-154(R) | 詳細 | | IB00206848A | |
橋柃 | 井上克人『〈時〉と〈鏡〉 超越的覆蔵性の哲学――道元・西田・大拙・ハイデガーの思索をめぐって』(関西大学出版部、二〇一五年三月) | 比較思想研究 通号 43 | 2017-03-31 | 222-224(R) | 詳細 | | IB00199060A | - |
坂爪悠馬 | 江島尚俊・三浦周・松野智章編『戦時日本の大学と宗教』(シリーズ 大学と宗教II)(法藏館、二〇一七年三月) | 比較思想研究 通号 44 | 2018-03-31 | 202-203(R) | 詳細 | | IB00223121A | |
浅見洋 | 情報化時代における哲学館のレゾンデートル | 比較思想研究 通号 44 | 2018-03-31 | 58-63(R) | 詳細 | あり | IB00199304A | |
瀧本往人 | 中島隆博『危機の時代の哲学――想像力のディスクール』(東京大学出版会、二〇二一年八月) | 比較思想研究 通号 49 | 2023-03-31 | 166-167(R) | 詳細 | | IB00236657A | |
フォンガロエンリコ | 西田の時間論と白隠の「客」 | 比較思想から見た日本仏教 通号 49 | 2015-12-28 | 200-221(L) | 詳細 | | IB00177462A | |
橋本量子 | ブッダが兎であった時の話 | パーリ学仏教文化学 通号 12 | 1998-12-01 | 67-73 | 詳細 | | IB00036108A | - |
泉経武 | 「開発の時代」におけるタイ仏教再生の萌芽 | パーリ学仏教文化学 通号 15 | 2001-12-01 | 1-11(L) | 詳細 | あり | IB00036136A | - |
引田弘道 | パーリ学仏教文化学会設立当時の思い出 | パーリ学仏教文化学 通号 26 | 2012-12-22 | 123-125(L) | 詳細 | | IB00143300A | - |
平井宥慶 | 中国仏教受容時代と般若経(一) | 般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 26 | 1992-03-28 | 457-470(R) | 詳細 | | IB00044923A | - |
吉永進一 | 『海外仏教事情』と仏教ネットワークの時代 | 『反省会雑誌』とその周辺 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 35 | 2018-02-28 | 59-75(R) | 詳細 | | IB00232115A | |
岩井共二 | 中国南北朝時代における如来像の中国式服制出現に関する試論 | 汎アジアの仏教美術 通号 35 | 2007-12-10 | 277-297(R) | 詳細 | | IB00227507A | |
李静傑 | 中原北方宋遼金時代涅槃図について | 汎アジアの仏教美術 通号 35 | 2007-12-10 | 329-356(R) | 詳細 | | IB00227509A | |
小島登茂子 | 敦煌莫高窟における北魏・西魏時代の説話図 | 汎アジアの仏教美術 通号 35 | 2007-12-10 | 257-276(R) | 詳細 | | IB00227506A | |
沖本克己 | 書評 竹貫元勝編『図説・日本仏教の歴史 室町時代』 | 花園大学文学部研究紀要 通号 29 | 1997-03-20 | 128-132 | 詳細 | | IB00038506A | - |
芳井敬郎 | 書評 竹貫元勝『新日本仏教史ー時の権力者と禅僧たち』 | 花園大学文学部研究紀要 通号 32 | 2000-03-15 | 139-142 | 詳細 | | IB00038523A | - |
陳玉女 | 明清時期東亞閩臺粵越地區的佛典流通 | 花園大学国際禅学研究所論叢 通号 15 | 2020-03-31 | 73-108(L) | 詳細 | あり | IB00197467A | - |