INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 東アジア [SAT] 東アジア 东アジア

検索対象: すべて

-- 1109 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (490 / 18545)  日本 (393 / 67920)  中国仏教 (254 / 8857)  東アジア (237 / 237)  日本仏教 (177 / 34622)  仏教学 (103 / 8044)  東アジア仏教 (81 / 81)  インド (71 / 21003)  禅宗 (71 / 3703)  仏教 (66 / 5148)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荘崑木(釈大田)『瑜伽論』と『倶舎論』・『摂大乗論釈』とにおける法蘊体系の相違とその背景東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 57-69(L)詳細IB00099802A-
林香奈基に関する伝記的記述の変遷について東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 71-86(L)詳細IB00099933A-
柳幹康禅者が見た心東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 105-140(L)詳細IB00099935A-
伊藤真李通玄における往生浄土思想批判東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 87-104(L)詳細IB00099934A-
西本照真杏雨書屋所蔵三階教写本『人集録明諸経中対根浅深発菩提心法』一巻(羽411)翻刻東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 37-55(L)詳細IB00099801A-
張文良霊弁『華厳経論』における戒律思想東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 3-12(L)詳細IB00099799A-
崔恩英真諦の『金剛経』註釈書とその周辺東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 13-35(L)詳細IB00099800A-
林山まゆりCharles D. Orzech 主編, Henrik H. Sørensen, Richard K. Payne 編著 Esoteric Buddhism and the Tantras in East Asia, Brill, 2011. xxii+1216pp.日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 207-216(R)詳細ありIB00110663A
王勇ブックロードと東アジア通貨東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 15-36(R)詳細IB00204419A
瀬間正之記紀に利用された典籍東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 114-130(R)詳細IB00204436A
増尾伸一郎奈良時代における仏典の伝写と読誦東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 385-404(R)詳細IB00204449A
鈴木正信『粟鹿大明神元記』の写本系統東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 169-198(R)詳細IB00204438A
李満紅『懐風藻』序文の性格東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 201-218(R)詳細IB00204439A
高松寿夫八世紀初頭の日本の文筆にみる『五経正義』の受容東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 153-168(R)詳細IB00204422A
林忠鵬奈良時代の辞書『漢語抄』及びその収録語彙について東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 305-320(R)詳細IB00204444A
高兵兵「南山」考東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 240-270(R)詳細IB00204442A
河野貴美子善珠撰述仏典注釈書にみる漢語読解の方法東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 321-348(R)詳細IB00204445A
吉原浩人慶滋保胤の奝然入宋餞別詩序考東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 271-302(R)詳細IB00204443A
藏中しのぶ祇園精舎の投影東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 370-384(R)詳細IB00204448A
新川登亀男『続日本紀』編纂と安史の乱東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 10 2012-06-25 37-86(R)詳細IB00204421A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage