INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 利用 [SAT] 利用

検索対象: すべて

-- 68 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (41 / 68044)  日本仏教 (24 / 34674)  仏教学 (13 / 8082)  コンピューター (6 / 23)  中国 (6 / 18568)  賢愚経 (4 / 96)  インターネット (3 / 40)  インド (3 / 21046)  インド学 (3 / 1708)  コンピュータ利用 (3 / 3)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中島俊教テレビ利用の提言教化研修 通号 34 1991-03-31 109-114(R)詳細IB00065153A-
斉藤昭道ニューメディアにおける教化の可能性教化研修 通号 35 1992-03-31 333-339(R)詳細IB00065308A-
佐藤義博大蔵経及び中国文献におけるパーソナルコンピューター利用について印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 289-298詳細IB00030076A-
工藤英勝曹洞宗と国家宗教研究 通号 303 1995-03-31 365-366(R)詳細IB00110986A-
藤村真琴パソコンを利用した教化の可能性を探る現代密教 通号 8 1996-03-30 119-139詳細ありIB00059490A-
篠崎知彦美術の教化利用教化研修 通号 39 1996-03-31 134-140(R)詳細IB00066802A-
石井公成仏教学におけるコンピュータ利用日本の仏教 通号 5 1996-04-15 145-158(R)詳細IB00037939A-
亀野哲也インターネットを利用した布教の実態調査教化研修 通号 42 1998-03-31 127-132(R)詳細IB00069812A-
池田証寿高山寺経蔵典籍における古辞書利用高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 42 1999-03-31 111-124(R)詳細IB00177698A
鈴木隆泰メーリングリストを利用したアジア研究におけるコミュニケーション東洋文化 通号 79 1999-03-31 97-106(L)詳細IB00038735A-
相場徹インド学仏教学論文データベース(INBUDS)検索システムの構築東洋文化 通号 79 1999-03-31 163-185(L)詳細IB00108506A
池田証寿高山寺経蔵典籍における古辞書利用(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十二年度) 通号 79 2001-03-31 41-48(R)詳細IB00177733A
水口幹記近世における『天地瑞祥志』の利用と衰退奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 79 2001-09-20 360-378(R)詳細IB00051633A-
佐藤亜聖考古資料からみた重源上人の行動とその背景南都仏教 通号 80 2001-09-25 24-46(R)詳細IB00032582A-
亀野哲也インターネットを利用した布教の実態調査〔Ⅱ〕教化研修 通号 46 2002-03-31 227-234(R)詳細IB00070585A-
橋本哲夫『パーリ語韻文シソーラス』内の「動物」一覧種智院大学研究紀要 通号 4 2003-03-15 71-87(L)詳細IB00040091A-
田中教照宗教と教育 通号 22 2003-04-01 17-37(R) 詳細IB00129657A-
石井公成『源氏物語』における顔之推作品の利用駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 87-115(L)詳細IB00038171A-
鈴木哲雄禅宗史研究における中国地方志の利用法印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 131-136詳細ありIB00056353A
石井公成『紫式部日記』と『源氏物語』における『維摩経』利用駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 79-93(R)詳細IB00130107A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage